この記事では「お心遣い感謝します」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「Thank you for your kindness.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾の元講師で、受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼ん。一緒に「お心遣い感謝します」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「お心遣い感謝します」の意味と使い方は?

「お心遣い感謝します」は、「お心遣いありがとうございます」などと言うこともありますね。それでは、「お心遣い感謝します」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「お心遣い感謝します」の意味

「お心遣い感謝します」は「お心遣い」と「感謝します」に分けられます。そこで「心遣い」「感謝」の意味について調べてみました。

1. あれこれと気を配ること。心配り。配慮
2.祝儀。心付け

出典:デジタル大辞泉(小学館)「心遣い」

[名](スル)ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「感謝」

「お心遣い感謝します」の使い方・例文

「お心遣い感謝します」は配慮をしてもらったことに対してありがたいと思っているという気持ちを表す表現です。「心遣い」の前に「お」を付けることで相手に対する敬意を表しているので、目上の人にも使える丁寧な表現だと言えます。

次に「お心遣い感謝します」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.先日は結婚祝いをいただきありがとうございました。お心遣い感謝します。
2.お心遣い感謝します。旅行のお土産は家族で美味しくいただきました。
3.いつも私たちのことを見守っていただきありがとうございます。お心遣い感謝します。

\次のページで「「お心遣い感謝します」の英語での表現は?」を解説!/

「お心遣い感謝します」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「お心遣い感謝します」は、相手に対してお礼を言う表現。お礼を言う場合の定番と言えば「thank you」ですね。

「お心遣い感謝します」の英語表現

「お心遣い感謝します」は「Thank you for your kindness.」で表現することができます

形容詞の「kind」を名詞にしたものが「kindness」。「親切」「優しさ」などが主な意味です。「Thank you for …」の形で、「for以下」に対しての感謝を表すことができます。つまり「Thank you for your kindness.」を和訳は、「あなたの親切に対して感謝します」。

また「kindness」の代わりに「concern」を使ってもかまいません。「concern」には「配慮」「心配」などの意味があります。

1.Thank you for your kindness when I was in the hospital.
私が入院している時のお心遣い感謝します。

2.Thank you for your kindness. The president loves the cakes in this shop.
お心遣い感謝します。社長はこの店のケーキが大好きなんですよ。

3.Your advice helped me finish the job. Thank you for your kindness.
あなたのアドバイスのおかげで仕事が終わりました。お心遣い感謝します。

「Thank you for your kindness.」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

「thank you」以外の感謝を表す表現として「I appreciate」があります。この2つは同じような意味ですが、文法的には違いがあるので注意が必要です。

似た表現「I appreciate your thoughtfulness.」

「I appreciate your thoughtfulness.」を使っても「お心遣い感謝します」の意味になります

「appreciate」は「thank」と同じく感謝を表しますが、「thank」よりやや丁寧な表現です。また「thank」は「人」に感謝するのに対し、「appreciate」は「行動」「行為」に感謝します。つまり「I appreciate」の後ろは「you」ではなく、「your thoughtfulness(あなたの心遣い)」のように「行為」が入ることを覚えておきましょう。

\次のページで「「お心遣い感謝します」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.You gave me a wonderful experience. I appreciate your thoughtfulness.
素晴らしい経験をさせていただきました。お心遣い感謝します。

2.I appreciate your thoughtfulness. I managed to finish the job thanks to your guidance.
お心遣い感謝します。ご指導のおかげでなんとか仕事を終えることができました。

「お心遣い感謝します」を英語で言ってみよう

この記事では「お心遣い感謝します」の意味・使い方・英訳を説明しました。誰かの心遣いに感謝を表したい場合は「thank you」や「I appreciate」 などを使います。特に「Thank you for …」の形を覚えておけば、色々応用が可能です。例えば「your kindness」の部分に「your consideration」や「thinking of me」などを入れても「お心遣い感謝します」の意味になりますよ。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「お心遣い感謝します」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「お心遣い感謝します」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「お心遣い感謝します」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「Thank you for your kindness.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾の元講師で、受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼ん。一緒に「お心遣い感謝します」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「お心遣い感謝します」の意味と使い方は?

「お心遣い感謝します」は、「お心遣いありがとうございます」などと言うこともありますね。それでは、「お心遣い感謝します」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「お心遣い感謝します」の意味

「お心遣い感謝します」は「お心遣い」と「感謝します」に分けられます。そこで「心遣い」「感謝」の意味について調べてみました。

1. あれこれと気を配ること。心配り。配慮
2.祝儀。心付け

出典:デジタル大辞泉(小学館)「心遣い」

[名](スル)ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「感謝」

「お心遣い感謝します」の使い方・例文

「お心遣い感謝します」は配慮をしてもらったことに対してありがたいと思っているという気持ちを表す表現です。「心遣い」の前に「お」を付けることで相手に対する敬意を表しているので、目上の人にも使える丁寧な表現だと言えます。

次に「お心遣い感謝します」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.先日は結婚祝いをいただきありがとうございました。お心遣い感謝します。
2.お心遣い感謝します。旅行のお土産は家族で美味しくいただきました。
3.いつも私たちのことを見守っていただきありがとうございます。お心遣い感謝します。

\次のページで「「お心遣い感謝します」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: