
“From one to ten”
「一から十まで」をそのまま英語に訳すと、“From one to ten”となります。これでは単純に、数字としての「1」から「10」という意味になり、「何から何まで」という意味を表すことはできません。
“everything”/”through and through”
「一から十まで」という言葉を、「何から何まで」に変換し、さらにもっと簡単に「全て」とすると、現役中学生でも英訳可能になります。
「全てのこと」という意味を表す、“everything”という単語1つで、「一から十まで」を英訳することができますね。
また、「全て」という意味を表す表現として、“through and through”というものもあります。
「一から十まで」を使いこなそう
この記事では「一から十まで」の意味・使い方・類語などを説明しました。「一から十まで」という言葉は、「何から何まで。始めから終わりまで。すべて。」という意味ですね。類義語や対義語、英訳も含め、実際の生活で使えるものがあれば使ってみて、使い方を体で覚えるようにしましょう。
「一から十まで」聞かないと分からないこともありますが、それよりも実際にやってみることで、「一から十まで」以上のことを知ることができます。言葉の意味を学習する時も同様で、意味を一通り理解したら、例文を作ってみたり、実際に使ってみるのがおすすめです。そうすれば、より理解が深まるでしょう。