この記事では「アウトロー」について解説する。

端的に言えばアウトローの意味は「法ではなく自分のルールに基づき行動するはずれ者」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

語学好きで歴史好き、名古屋出身で6年間のライター経験を持つeastflowerを呼んです。一緒に「アウトロー」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/eastflower

今回の記事を担当するのは語学好きで英語、中国語が得意な6年目のライター、eastflower。「アウトロー」の言葉の起源やどんな場面で使えるのかをわかりやすく解説していく。

「アウトロー」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「アウトロー」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「アウトロー」の意味は?

では、「アウトロー」の辞書の意味から見ていきましょう。

1. 法律上の恩典と保護を奪われた者,法益剥奪を受けた者をいうが,法律のみならず,社会慣習から追放された者をも含む。みずからを主観的にアウトローとして認識し,ふるまおうとする傾向の者もある。

出典:国際大百科事典 小項目事典(ブリタニカ)「アウトロー」

2. 法の保護や秩序の外にある者。無法者。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「アウトロー」

3. (outlaw) 無法者。無頼漢。社会ののけもの。

出典: 日本国語大辞典(精選版)「アウトロー」

「アウトロー」は、元々、英語からできたカタカナ語で辞書で説明されている通り、「わかっていながら自ら法に違反する行動を起こす人」「自身の意向に関わらず、法による恩恵や保護を奪われた人」のことです。

一般的には、先の例の「わかっていながら自ら法に違反する行動を起こす人」という意味で使われている場合が多いかもしれませんね。「アウトロー」の場合、否定的な意味で使われる場合もありますが、肯定的な意味で使われる場合も少なくありません。

「アウトロー」の語源は?

次に「アウトロー」の語源を確認しておきましょう。

「人の数だけ考え方がある」と言われますが、実際にその通りで近親者であっても同じ地域の人たちであっても、同じ国の人であっても、考え方や感じ方はそれぞれ違うものですね。

「法」と言われる国家が定める「きまり」以外でも学校であれば「校則」、会社であれば「社則」とあらゆるところに「規則」や「制限」の類(たぐい)はありますよね。

紀元前3000年ころには、古代エジプトでは12編に分けられた民法があったと言われていますし、歴史の教科書に出てくるように紀元前1780年代にハンムラビ王はバビロニア法典を制定して国民が閲覧できるようにしたと伝えられています。

いつから「アウトロー」という言葉が使われ始めたのかは不確かですが、どんな法律が制定されたとしても必ず反対者や利害関係が合わない人はでてくるわけで、「アウトロー」はどんな時代にも存在していたのでしょう。ただ、「法」や「規律」がなければ、「無秩序な社会」になってしまいますので、「人々の多くが幸福で安心した生活の送れるきまりは必要です」が「すべての人にとって満足のいく法律は存在しない」というのもまた事実です。

\次のページで「「アウトロー」の使い方・例文」を解説!/

「アウトロー」の使い方・例文

それでは、「アウトロー」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1. 歴史の中で、「アウトロー」と言って最初に思いつくのは、アメリカ西部開拓時代の無法地帯のガンマンたちではないだろうか?

2.「アウトロー」とは自ら進んで法の規制から独立した者、自らの意思に反して体制から外にはじかだされた者のことだが、アウトローとして生きていくには頭の良さが要求されたことだろう。

アウトローには、社会のルールを守らない無法者として否定的に使われる場合があるものの、一方で社会の規範(きはん)ではなく自分を信じて進む人として肯定的に使われる場合もある言葉なのです

「アウトロー」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

それでは、「アウトロー」の類義語を見ていきましょう。

「アウトサイダー」

「アウトロー」の類義語のひとつとしてカタカナ語になっているものに「アウトサイダー」があります。英語では、「outsider」(ὰʊtsάɪdɚ)になりますね。

「アウトロー」が「法の外に置かれた者」や「法に縛られない者」であるのに対して、「アウトサイダー」は直訳すると「外側にいることを強いられた者」、あるいは「組織や社会の外側にいる者」の意味で、「部外者」や「組織の外側の人」という意味で使われる言葉です。しかし、「アウトロー」と同様に「アウトサイダー」にも否定的な意味ばかりでなく、「社会常識の枠に収まらない独自の思想を持つ人」という肯定的な意味でも使われる場合があります。

例えば、古代ギリシア時代の哲学者ソクラテスも「アウトサイダー」だと言われていました。つまり、ソクラテスは今までの世界観や価値観に縛られることなく、自由な立場から物事の真理を追究しようとする人だったのです。

\次のページで「「アウトロー」の対義語は?」を解説!/

「アウトロー」の対義語は?

次に「アウトロー」の対義語を見ていきましょう。

「善良な市民」

「アウトロー」が無法者やマフィアなどの法を守らない人々を形容する言葉であるのに対して、アメリカ映画などでは反対の言葉として「グッドシチズン」(A good citizen)が使われる場合が多いですね。

「グッドシチズン」はカタカナ語になるほどには普及していません。が「善良な市民」と訳される「グッドシチズン」が、具体的にどんな人かと言うと、「法律をきちんと守る人」「道徳に反するような行動をしない人」「社会がよくなるよう貢献する人」などのことをいいます。

「アウトロー」の英訳は?

image by iStockphoto

それでは、「アウトロー」の英訳を見ていきましょう。

「out law」

「アウトロー」は英訳しても「outlaw」(άʊtl`ɔ)になります。
「outlaw」の「out」は「外側の」という意味であり、「law」は「法律」という意味です。「outlaw」は直訳すると「法律の外側」という意味で、そこから「無法者」、「ならず者」、カタカナ語の「アウトロー」と同じ意味で使われるようになったと考えられています。

また、「outlaw」は、名詞としてだけでなく他動詞としても使われることもありますね。「(人)を無法者として認定する」、「禁止する」、「不法とする」の意味で使われるのです。

日本語で聞くと同じ発音に聞こえますが、野球でよく使われる「アウトロー」は、英語では「out low」(άʊtlóʊ)と表記され、この場合の「low」は、「高さが低い」という形容詞ですね。「out low」は、「outside low ball」のことで、「外角低めのボール」という意味になりますのでこれは、「outlaw」とは全く異なる言葉になりますね。

「アウトロー」を使いこなそう

この記事では「アウトロー」の意味や使い方、類語などを見てきました。
「アウトロー」は、「法治社会から追放された者」の他に「ならず者」の意味でしたね。

しかし、「アウトロー」は「自分の信念に従って行動する者」や善良な市民とは言えないものの身体的にも精神的にもタフであるイメージがあることから、映画や小説の主人公として描かれることも多いですね。「アウトロー」という言葉がでてきたら話し手が肯定的な意味で使っているのか否定的な意味なのか考えてみるといいかもしれませんね。

" /> 「アウトロー」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「アウトロー」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説!

「アウトロー」の対義語は?

次に「アウトロー」の対義語を見ていきましょう。

「善良な市民」

「アウトロー」が無法者やマフィアなどの法を守らない人々を形容する言葉であるのに対して、アメリカ映画などでは反対の言葉として「グッドシチズン」(A good citizen)が使われる場合が多いですね。

「グッドシチズン」はカタカナ語になるほどには普及していません。が「善良な市民」と訳される「グッドシチズン」が、具体的にどんな人かと言うと、「法律をきちんと守る人」「道徳に反するような行動をしない人」「社会がよくなるよう貢献する人」などのことをいいます。

「アウトロー」の英訳は?

image by iStockphoto

それでは、「アウトロー」の英訳を見ていきましょう。

「out law」

「アウトロー」は英訳しても「outlaw」(άʊtl`ɔ)になります。
「outlaw」の「out」は「外側の」という意味であり、「law」は「法律」という意味です。「outlaw」は直訳すると「法律の外側」という意味で、そこから「無法者」、「ならず者」、カタカナ語の「アウトロー」と同じ意味で使われるようになったと考えられています。

また、「outlaw」は、名詞としてだけでなく他動詞としても使われることもありますね。「(人)を無法者として認定する」、「禁止する」、「不法とする」の意味で使われるのです。

日本語で聞くと同じ発音に聞こえますが、野球でよく使われる「アウトロー」は、英語では「out low」(άʊtlóʊ)と表記され、この場合の「low」は、「高さが低い」という形容詞ですね。「out low」は、「outside low ball」のことで、「外角低めのボール」という意味になりますのでこれは、「outlaw」とは全く異なる言葉になりますね。

「アウトロー」を使いこなそう

この記事では「アウトロー」の意味や使い方、類語などを見てきました。
「アウトロー」は、「法治社会から追放された者」の他に「ならず者」の意味でしたね。

しかし、「アウトロー」は「自分の信念に従って行動する者」や善良な市民とは言えないものの身体的にも精神的にもタフであるイメージがあることから、映画や小説の主人公として描かれることも多いですね。「アウトロー」という言葉がでてきたら話し手が肯定的な意味で使っているのか否定的な意味なのか考えてみるといいかもしれませんね。

1 2 3
Share: