この記事では「問答無用」について解説する。

端的に言えば問答無用の意味は「話し合いを断る」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

言葉系の研究のライターを10年経験したコトバアソビを呼んです。一緒に「問答無用」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/コトバアソビ

言葉を創ることを実践しているライター。電子書籍発行元や週刊誌の編集者から「問答無用で明日までに記事を10本作ってね」と言われることは日常茶飯事。

豊富な取材も行った経験から、実践で使える生きた日本語を勉強。言葉の響きをSNSで試し「いいね」をもらい、ニヤリとしている一面を持つ

「問答無用」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「問答無用」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「問答無用」の意味は?

「問答無用」(もんどうむよう)には、次のような意味があります。

1.あれこれ議論してもなんの利益もないこと。
2.もはや議論する必要のないこと。
3.問答無益(むやく)。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「問答無用」

「問答無用」の「問答」とは、話し合いや議論のことを指します。「無用」とは直訳すると用はないことから「意味はないこと」です。したがって「問答無用」とは、話し合う余地がないことを指します。「問答無用」はビジネス用語で断り文句の1つです。

また命令指示系統にてごくまれに使われる言葉。しかし最近では「意味もなく」から「絶対的に~」と言う意味でも使う若者が増えています。

注意点として目上の人には使えないこと。また相手との関係性を一度断ち切ってしまうため、ビジネスシーンでは使用は控えるのがベターです。また強引に自分の意見を通すことから、上司が部下に頻繁に使うと、パワハラと受けとられるケースもあります。

そういえば筆者、昔は人事採用をやっていたときに、上司から「問答無用で来月までに100人採用しろ!」などと言われ、寝ずに働いていたこともありました。(今となってはパワハラですね。)

「問答無用」の語源は?

次に「問答無用」の語源を確認しておきましょう。

「問答無用」の語源はさまざまな説があります。「問答」とは仏教において悟りを開くための修行のことを指し、自分自身に生きる意味を問いかけること。したがって語源から推測する意味とは、修業を必要としない人(悟りを開いた人)のことを表す言葉です。

問答とは迷いとも捉えることができ、迷いなしに自分の意思決定に従わせるとの意味を持ちます。

この「問答無用」が有名になったきっかけは、1932年に犬養毅首相が暗殺された「五・一五事件」。暗殺する海軍中尉との会話で、犬養首相が「話せばわかる」と諭したところ、「問答無用!撃て」と言われ射殺されたことがニュースとなったからです。

\次のページで「「問答無用」の使い方・例文」を解説!/

「問答無用」の使い方・例文

「問答無用」の使い方の一例を見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.人気家電製品を買いネットで転売したら、欠落品だったらしく購入者からクレームが入り、問答無用で返金を求められた。
2.「よしこれに決めたぞ!反論は聞かない!もはや問答無用だ!」
3.「夜中に食べるとんこつラーメンは問答無用に旨い!」

1は友人の体験談です。商売(販売)をやったことがある人ならば、1度や2度は経験があるでしょう。クレームの際などによく用いられる言葉で、相手の意見を聞かずに自分の主張を通す場合に用いられます。

2は会社での会議の席の例です。会議を決議し打ち切りたいときに用いられます。この例では社長が言った言葉です。

3は最近若者を中心によく使われており、本来の意味とは少しだけ異なるニュアンス。「絶対的に~」や「否応なく~」などに用いられ、名詞ながら形容動詞のような使いまわしも「問答無用」の特徴です。

「問答無用」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

それでは「問答無用」の意味に限りなく近い類義語を見てみましょう。

「一刀両断」

ものごとをスパッと断ち切ってしまうこと。「一刀両断」は決断の強い意志を示すことから「問答無用」と同じような使い方をします。ただし本来「一刀両断」は「解決に向けた決断」を示す言葉です。

ものごとが決断により良い方向へ向かうことから、問答無用と同じ断り文句ではありません。強引に意見を通す意味では限りなく「問答無用」に近い類義語です。

「単刀直入」

「単刀直入に申しますと~」と使う言葉。意見を相手に真摯に伝えたい場合に使います。「まとめると~」や「ようするに~」などの言葉よりストレートな表現です。

単刀直入は目上の人に対して使っても失礼には当たりません。またビジネシシーンでは決済を求める稟議書の提出によく使います。「単刀直入」は断りの決断を示す「問答無用」よりも一歩引いた感覚の類義語です。

\次のページで「「無理やり」」を解説!/

「無理やり」

「無理やりに~」などと使うと強引さでは「問答無用」とは変わりません。強引に行うさまを示す言葉で、相手の感情を無視している点は「問答無用」とよく似ており、「無理やり」は自分に否がある場合も用います。

「問答無用」とは相手の意見も一応聞いた上で判断するため、「無理やり」の方がより強くネガティブなイメージを持つ言葉です。よく愚痴に使われますね。

「有無を言わせず」

「問答無用に~」の類義語として、意見を言わせずに自分の意見を通す言葉です。意見を聞かないで決断は自分側にある点は「問答無用」と良く似ています。「有無を言わせずに~」は相手に何かををやらせるときに選び、「問答無用」は実行する側はどちらにあるかは関係のない言葉です。

「四の五の言わずに」

先ほどの「有無を言わせず」とほぼ同意義を持つ言葉です。命令口調で、大抵は目下の人を動かす場合に用います。文句を言わせない言葉です。「口を動かす暇があるなら行動して」という意味を含んでいます。

「問答無用」の対義語は?

それでは「問答無用」の対義語(反対語)を見てみましょう。

「相互的」

正確な「問答無用」の対義語はありません。「相互的」とは相手の意見を汲み取ること。つまり「問答無用」とは相反する言葉です。

「問答無用」という断りの言葉に対し「相互的」は相手を立てています。

「任意」

こちらも「問答無用」の正確な対義語ではありません。相手の意見を通す意味で用いられる言葉。開いた言葉で表現するならば「あなたの意志に任せますよ」です。

「引き受ける」

「問答無用」が断りの言葉ならば、「引き受ける」は対義語。意見を受け入れ自分で物事を自ら行う点は「問答無用」の反対の意味です。

ただし正確に定義されていません。なぜかというと断りに対しての反対の意味でしかないからです。決断を押し付ける意味を持つ「問答無用」とは、正確な相反関係にはなり得ません。

\次のページで「「問答無用」の英訳は?」を解説!/

「問答無用」の英訳は?

image by iStockphoto

それでは「問答無用」の英訳を見てみましょう。

「I won't waste my breath answering such (a question)」

英語で「問答無用だ」は「I won\'t waste my breath answering such a question.」と表現します。直訳すると「質問の口を閉じてください」です。「waste」には無駄に~するという意味。無駄な質問をしてくれるなというニュアンスでしょう。

「Don't waste (your breath)」

こちらの「Don't waste your breath.」の方がストレートな表現です。「口をつぐみなさい」とやや命令口調の言葉。その他に英語で「問答無用」とは、文章によりいろいろな形で表せます。

「問答無用」を使いこなそう

この記事では「問答無用」の意味・使い方・類語などを説明しました。「問答無用」は断りの言葉として、ビジネスの意思決定に使えます。

特に組織のトップに立つ人については、結論を伝える場面でのコミットメント。ビジネスの成功はチームを「一」にすることです。トップの意志を表現する言葉として、使えるシーンは多いでしょう。

また断りの文句としても使えます。「問答無用」とは議論の余地がないことを言い表す四字熟語です。「問答無用」と使う前に、事前に根回しをしておくと、人間関係が壊れなくてよいでしょうね。

" /> 「問答無用」の意味や使い方は?例文や類語を言葉マニアライターがわかりやすく解説! – ページ 4 – Study-Z
国語言葉の意味

「問答無用」の意味や使い方は?例文や類語を言葉マニアライターがわかりやすく解説!

「問答無用」の英訳は?

image by iStockphoto

それでは「問答無用」の英訳を見てみましょう。

「I won’t waste my breath answering such (a question)」

英語で「問答無用だ」は「I won\’t waste my breath answering such a question.」と表現します。直訳すると「質問の口を閉じてください」です。「waste」には無駄に~するという意味。無駄な質問をしてくれるなというニュアンスでしょう。

「Don’t waste (your breath)」

こちらの「Don’t waste your breath.」の方がストレートな表現です。「口をつぐみなさい」とやや命令口調の言葉。その他に英語で「問答無用」とは、文章によりいろいろな形で表せます。

「問答無用」を使いこなそう

この記事では「問答無用」の意味・使い方・類語などを説明しました。「問答無用」は断りの言葉として、ビジネスの意思決定に使えます。

特に組織のトップに立つ人については、結論を伝える場面でのコミットメント。ビジネスの成功はチームを「一」にすることです。トップの意志を表現する言葉として、使えるシーンは多いでしょう。

また断りの文句としても使えます。「問答無用」とは議論の余地がないことを言い表す四字熟語です。「問答無用」と使う前に、事前に根回しをしておくと、人間関係が壊れなくてよいでしょうね。

1 2 3 4
Share: