

今回はメンデルの法則の1つ、優性の法則について、生物に詳しいライターオリビンと一緒に解説していくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。
ライター/オリビン
医学部の研究室で実験助手として勤務している。日頃から患者さんの遺伝子の解析や細胞培養を行っているため、分子生物学や化学については熟知している。
メンデルの法則とは
こちらの記事もおすすめ

5分でわかる「メンデルの法則」元家庭教師がわかりやすく解説 – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
優性の法則を発見したきっかけ

image by iStockphoto
メンデルは同じエンドウでも種子にしわのあるものとないもの、

メンデル以前にも遺伝のしくみについて多くの仮説と実験が行われてきたんだが、純系を作っていなかったせいで結果が不安定だったんだ。
優性の法則とは

image by Study-Z編集部
エンドウの種子の形を例に優性(ゆうせい)の法則について解説しますね。
\次のページで「優性の形質の別名」を解説!/