
ライター/sasai
元会社員の現役フリーライター。言葉が好きで文章が好き。読むのも書くのも大好きで、海外小説からビジネス書まで何でも読む本の虫。こだわりをもって言葉の解説をしていく。
敬服する。感服する。
出典:goo辞書「頭が下がる 意味」
「頭が下がる」とは、「相手に対して敬服・感服する」という意味です。一般的に頭を下げる行為というのは相手を敬う気持ちが生じたときに行うもので、生活の中でもお辞儀がこれに当たります。つまり「頭が下がる」とは相手を敬う気持ちが生じ、「お辞儀をしても良いと感じるような思いです」という表現なのです。
したがって実際に頭を下げる動作をするかどうかは関係がありません。あくまで、そのような思いだという例えの表現となります。
「頭が下がる思い」ってどういう意味?
「頭が下がる思い」という言い回しもあります。しかしこれも「頭が下がる」と意味合いとしてはほぼ同様であり、相手に対しての敬服・感服を意味する言い回しです。
「頭が下がる」という言葉だけの場合は単純に「敬服・感服しています」という意味になりますが、「頭が下がる思いです」と表現された場合は、「私はそう感じています」という自分の気持ちをより強調した形になります。
\次のページで「「頭が下がる」の使い方」を解説!/