
「old hand」
過去に身につけた技術が今も使える人を表したいので、「熟練者、ベテラン」という意味を持つold handがいいでしょう。ただ、この言葉には「昔取った杵柄」にあるような「しばらく遠ざかっていたけれど今も上手にできる」というニュアンスまではありませんので、必要なら言葉を補ってください。
「昔取った杵柄」」を使いこなそう
この記事では「昔取った杵柄」の意味・使い方・類語などを説明しました。若い頃に頑張って練習したスポーツや楽器、勉強の知識などは、年を取ってから意外な場面で役立つこともあります。何事にも本気で取り組むことはそれ自体が力にもなりますし、いつかどこかで日の目を見る機会があれば嬉しいですよね。