
この言葉の代表的な英訳は「Throw a sprat to catch a whale.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「海老で鯛を釣る」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ
個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。
「海老で鯛を釣る」の意味と使い方は?
「海老で鯛を釣る」は、多くの人が知っていることわざです。「えびたい」のように略して使うこともありますね。
それでは、「海老で鯛を釣る」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「海老で鯛を釣る」の意味
「海老で鯛を釣る」には、次のような意味があります。
少しの元手または労力で大きな利益を得ることのたとえ。えびたい。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「海老で鯛を釣る」
「海老で鯛を釣る」の使い方・例文
「海老で鯛を釣る」は、少しの元手(海老)で大きな利益(鯛)を得るという意味のことわざです。「海老」と言っても多くの種類がありますが、この場合は伊勢海老のような高級なものではなく、釣りの餌に使う安価な小エビのことを指しています。
次に「海老で鯛を釣る」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.海老で鯛を釣るような都合のいい話があるわけないよ。
2.あの時、少額でもいいから投資しておけば、海老で鯛を釣ることができたのに。
3.祖母の家の大掃除を手伝っただけでこんなにお小遣いをくれるなんて、海老で鯛を釣るとはこのことだ。
\次のページで「「海老で鯛を釣る」の英語での表現は?」を解説!/