
「自己否定」
「自己否定」も「自己憐憫」の類義語です。「自分自身を否定してそれ以前の自分をやめること」を意味します。こちらも自分自身に対してマイナスの感情を持っていることが「自己憐憫」と似ていますね。
異なる点は「自分自身に被害者意識があるかどうか」です。「自己憐憫」は誰かに助けてもらいたいという被害者意識が強いですが、「自己否定」は被害者意識は少なくばっさりと自分自身を否定します。誰かに頼る前に自分で解決してしまうのです。
「自信満々」
「自己憐憫」の対義語として最初に挙げられるのが「自信満々」です。「自分は優れているという自信に満ち溢れている様子」を意味します。「自己憐憫」とは対称的な言葉ですね。
「自己憐憫」では自分は可哀想な存在で被害者であるという心理が強いですが、「自信満々」な気持ちでは自分は素晴らしいと強い自信を持っています。こうして比較してみると「自己憐憫」は卑屈な意味合いがあり、「自信満々」は少し傲慢さが垣間見えますね。健やかな人間関係を築くには「自己憐憫」と「自信満々」の中間くらいの気持ちが大切なのかもしれません。
「自己満足」
「自己満足」も「自己憐憫」の対義語として挙げられます。意味は「自分が行った行為に対して他者ではなく自分自身だけが満足すること」です。自分自身に満足していない「自己憐憫」とは対義的な意味ですね。
しかし、「自己満足」はある部分においては「自己憐憫」と共通するものがあります。それは「客観性がないこと」です。「自己憐憫」と「自己満足」も自分でしか判断しておらず他者の気持ちを無視しています。
正反対のように見えますが、「自己満足」も決して良いことではありません。くれぐれも何かを行うときは「自己満足」な結果にならないよう気をつけましょう!
「自己憐憫」の英訳は?

image by iStockphoto
最後に「自己憐憫」の英訳をご紹介します。「自己憐憫」について英語で会話することは少ないかもしれませんが、自分のことを誰かに相談するときの表現方法として知っておいて損はないでしょう!
「Self-pity」
「自己憐憫」の英訳には「Self-pity」という英単語があります。「Self」は自分自身のこと、「pity」はあわれみや気の毒という意味です。二つを組み合わせて「Self-pity」で「自己憐憫」と訳します。
例文を見てみましょう。