端的に言えば能ある鷹は爪を隠すの意味は「才能のある人は、それを見せつけない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
中高生に英語や数学など、指導経験豊富なライター要を呼んです。一緒に「能ある鷹は爪を隠す」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/要
塾講師を5年していた経験がある。留学経験があり、学生時代は留学生と英語でコミュニケーションを取っていた。日本語とは違った英語の感覚をわかりやすく伝える。
「能ある鷹は爪を隠す」の意味や語源・使い方まとめ
image by iStockphoto
「能ある鷹は爪を隠す」は、耳にする機会の多いことわざですね。それでも、正しく意味を知っている人は、あまり多くありません。今回は、「能ある鷹は爪を隠す」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。
「能ある鷹は爪を隠す」の意味は?
「能ある鷹は爪を隠す」には、次のような意味があります。
1.才能や実力のある者は、軽々しくそれを見せつけるようなことはしないというたとえ。
出典:故事ことわざ辞典「能ある鷹は爪を隠す」
「能ある鷹は爪を隠す」とは、才能や実力を持っている人は、それを軽々しく他人に見せつける事はしないという意味です。普段、態度に出していなくても、いざという時には本当の実力を発揮する人。能力や実力は、他人にアピールしたいという願望は誰にでもあるものです。それでも、自慢や見せつけをしないという例えがこのことわざには表れています。
また、「才能や実力は必要な時に見せる事が重要」という意味も込められているのです。一般的に知られている意味だけでなく、ことわざに込められた裏の意味にも注目してみると良いでしょう。
「能ある鷹は爪を隠す」の語源は?
次に「能ある鷹は爪を隠す」の語源を確認しておきましょう。ことわざにある通り、実際の鷹がモデルになっています。鳥にとって、獲物を獲る事は生きるために絶対必要な手段です。獲物を確実に捕らえるために、狩りをしていると相手にバレないよう爪を隠します。獲物を獲るために爪を隠すという知恵が、鷹にはあるのです。爪を隠して、相手が油断した隙に確実に獲物を仕留めます。
鷹については、昔のことわざ集「北条氏直時分諺留(ほうじょううじなおじぶんことわざとめ)」に記載がありました。鷹は、爪・鋭い目・獲物までのスピードが大切。しかし、本当に獲物を捕まえるために必要な「爪」を、隠しているのです。ことわざの通り、鷹は「いつもは実力を隠している鳥」ということですね。
「能ある鷹は爪を隠す」の使い方・例文
「能ある鷹は爪を隠す」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「能ある鷹は爪を隠す」の類義語は?違いは?」を解説!/