
「tolerate」
「大目に見る」は英語で「tolerate」を使って表現することができます。「tolerate」には「大目に見る、黙って許す、寛大に取り扱う」などの意味がありますよ。英英辞典では以下のような説明がされていますね。
To accept behaviour and beliefs that are different from your own, although you might not agree with or approve of them.自分と違う考えや行動を、例え納得できなくても受け入れること
引用:Cambridge Dictionary \\\”Tolerate\\\”
1.It is important to not blame others for their failures and to tolerate them in order to keep a peaceful mind.
人の失敗を責めず、大目にみることは心を穏やかに保つためには大切なことである。
2.I’ll tolerate it this time.
今回は大目にみるよ。
3.There was no bad intentions with that kid, so you’ll have to tolerate him this time.
あの子に悪気があったわけではないので、今回は大目に見てやってくれよ。
「大目に見る」と似たような英語表現・フレーズは?
つぎは「tolerate」に近い表現をみていきましょう。
「let someone off the hook」
似た表現に「let someone off the hook」があります。「off the hook」には「困難な状況からまたは責任などから逃れる・助かる・自由になる」という意味がありますよ。英英辞典には以下のような説明がされていますね
To be released from something difficult,even from an obligation.困難な状況や強制から解放されること。
Thanks for getting me off the hook.I couldn\’t pay so much money because of that video tape that I broke. 大目に見てくれてありがとう。あんなに高額なビデオテープ代は払えなかったよ。
引用:Urban Dictionary \”Off the hook\”
1.I’ve decided to let you off the hook this time.
今回は大目に見ることにしました。
2.The manager is a generous person, so even if there are some mistakes, he usually lets you off the hook.
店長はおおらかな性格なので、多少のミスがあってもだいたいは大目に見てくれる。
「cut some slack」
「cut some slack」には「(人)を大目に見る、(人)を勘弁してやる、(人)をもう少し寛大な目で見てやる」などの意味があります。英英辞典では以下のような説明がされていますね。
If you cut someone some slack, you are less critical of their behaviour or performance than usual because you know they are in a difficult situation.普段は批判するような他人の行動や成果に対して、状況の違いを考慮して寛容な態度で受け入れること
引用:The Free Dictionary By Farlex \”Cut someone some slack\”
1. You should give them some slack.
大目にみてあげたほうがいいよ。
2. Cut him some slack. He was very busy.
大目にみてあげなよ。彼はすごい忙しかったんだよ。
\次のページで「「大目に見る」を英語で言ってみよう」を解説!/