おすすめ作品

【神マンガ】「宇宙兄弟」の敏腕編集者が語る、原作者から選ぶマンガ50選

面白いマンガを探して三千里…ではありませんが、マンガ探しって難しくないですか?

そこで本日は「ドラゴン桜」「宇宙兄弟」等の編集を手掛ける佐渡島庸平さんから、「原作者を切り口としたおすすめマンガ」を聞いてきました。好きな作家でマンガを見つけるのもよいですが、実は「原作者」で探すと質が安定するらしいですよ!

新しい切り口で、思いもしなかったマンガとの出会いを提案します。

ライター/Study-Z編集部

受験生向けコンテンツから大人の教養・雑学まで、幅広く「学ぶ楽しみ」を伝えています。

マンガは原作者から選べ!

みなさんはマンガをどうやって選んでいますか?

安定感を求めて「好きな作者で探す」という人もいると思うのですが、その作家さんが長くマンガの単行本を出せているとは限りませんし、好きな作家さんのマンガは読み終えてしまった…!という場合もあるでしょう。

あるいは作品によってはその時描きたいものが違ったりして、絵柄以外は自分の好みにあわない、ということもあり得ます。

そこで本記事の見出しにつながるのですが、佐渡島さん曰く「実は、質が安定しているのは『原作者』なんです」とのことですよ!

原作者からマンガを探すことで、思いもよらぬ出会いがあるでしょう。この記事では、佐渡島さんが絶対の自信をもっておすすめできる「神・原作者」5名と、そのレジェンドが手掛けたマンガをご紹介します。

※正式に原作者としてクレジットされている作品の他、担当編集したもの、原案を提供したもの等が含まれます

1979年生まれ。東京大学文学部を卒業後、2002年に講談社に入社。
週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当。2012年に講談社を退社し、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。
著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。

神原作者その1 「金田一少年の事件簿」の原作者、樹林伸さん

神原作者として、まず佐渡島さんが紹介するのが樹林伸さん。講談社の編集者として、マガジンがジャンプの発行部数を抜いた「マガジンの黄金期」と呼ばれる時代を担った、超一流のヒットメーカーです。

編集者としてなら『GTO』『シュート』、原作者としてなら『金田一少年の事件簿』。それ以外にも数多くの作品に関わっています。アニメやドラマなどメディア展開も多く、知らない人はいないと言っても過言ではないでしょう。

佐渡島さん曰く、「樹林さんが関わった本の累計部数は一億部を超えている」とのことで、これ、原作者としては唯一(2020年時点)なのだそうです!とにかく圧倒的なパワーと面白さを持った作品を手掛けていることが、数値の面からも裏付けられていると言えますね。本当に驚きです。

さらに、大御所と組むのではなく自分でアイデアを考えて新人マンガ家と組むことが多いのも樹林さんの特徴なのだとか。つまり樹林原作作品を追っていると、常に新しくて様々な作風のマンガと出会える可能性が高いということ。これも大きな魅力ではないでしょうか。

先に挙げたマンガのジャンルも本当に多様でしたが、それらをことごとくヒットさせているのですから「原作者としても編集者としても抜群」と、佐渡島さんがべた褒めしているのも納得です。

まさに神原作者と呼ぶにふさわしい樹林伸さんの原作作品は、マンガ通の人にも自信を持っておススメできますね!

おすすめマンガ#1 金田一少年の事件簿

IMAGE

金田一少年の事件簿 File(1) (週刊少年マガジンコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
天樹征丸(著),金成陽三郎(著),さとうふみや(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-10-21

名探偵・金田一耕助の孫である金田一一(きんだいちはじめ)が、遭遇する難事件を解決していく本格推理マンガ。「ジッチャンの名にかけて!」「謎は全て解けた!」などの名台詞はあまりにも有名で、推理マンガブームの火付け役となった。ドラマやアニメなど、メディアミックスでも大ヒットを記録し、単行本の発行部数はシリーズ累計1億部を突破。第19回講談社漫画賞少年部門受賞。

※樹林伸さんはペンネーム「天樹征丸」としてクレジット。

おすすめマンガ#2 探偵学園Q

IMAGE

探偵学園Q(1) (週刊少年マガジンコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
天樹征丸(著),さとうふみや(著)

¥462Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

天才的な推理力を持つ主人公キュウが、仲間たちと共に難事件に挑みながら成長していくミステリーマンガ。『金田一』作者コンビによる新たな物語で、共通する世界観も魅力。アニメ、ゲーム、ドラマと数多くのメディアミックスもなされた。

※樹林伸さんはペンネーム「天樹征丸」としてクレジット。

おすすめマンガ#3 金田一37歳の事件簿

IMAGE

金田一37歳の事件簿(1) (イブニングコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
天樹征丸(著),さとうふみや(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

あの「金田一」が帰ってきた!20年の時を経て大人になった金田一が、再び難関事件の解決に挑む続編。前作のキャラクターも多数登場して、ファンには非常に嬉しい内容になっている。物語は、再びあの「オペラ座」から動き出す…。

※樹林伸さんはペンネーム「天樹征丸」としてクレジット。

おすすめマンガ#4 サイコメトラーEIJI

IMAGE

サイコメトラーEIJI(1) (週刊少年マガジンコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
安童夕馬(著),朝基まさし(著)

¥462Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

サイコメトリー能力を持つ主人公・明日真映児が、女性刑事・志摩亮子と協力して怪事件を解決に導くミステリー。土曜夜9時のドラマでも人気を博し、「サイコメトラー(サイコメトリスト)」という造語もこの作品によって定着したと言われているほど。

※樹林伸さんはペンネーム「安童夕馬」としてクレジット。

おすすめマンガ#5 シバトラ

IMAGE

シバトラ(1) (週刊少年マガジンコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
安童夕馬(著),朝基まさし(著)

¥462Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

中学生にしか見えない童顔の新米刑事、柴田竹虎が、持ち前の正義感で数多くの少年犯罪に立ち向かっていく物語。ある事件により得た「死の危険が近い人間」が見える能力で、竹虎は事件に迫る。「童顔刑事」のサブタイトルがついたテレビドラマ化も。

※樹林伸さんはペンネーム「安童夕馬」としてクレジット。

おすすめマンガ#6 GetBackers-奪還屋-

IMAGE

GetBackers-奪還屋-(1) (週刊少年マガジンコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
青樹佑夜(著),綾峰欄人(著)

¥462Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

スラム街・裏新宿を舞台に、「奪還屋」美堂蛮と天野銀次、二人の活躍を描く物語。魅力的なキャラクターや能力が多数登場するバトル描写も魅力で、マンガの累計発行部数は1800万部を突破。アニメ化でも絶大な人気を誇った。

※樹林伸さんはペンネーム「青樹佑夜」としてクレジット。

おすすめマンガ#7 サイコドクター

IMAGE

サイコドクター(1) (モーニングコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
亜樹直(著),的場健(著),的場 健(イラスト)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

精神科医であり心理学者でもある主人公・楷恭介が、心の問題を抱える人々に真摯に向き合い治療していく心理学サスペンス。探偵の謎解きのように繰り広げられる物語が魅力で、多種多様な心理療法が登場するのもこの作品の見どころ。

※樹林伸さんはペンネーム「亜樹直」としてクレジット。

おすすめマンガ#8 神の雫

IMAGE

神の雫(1) (モーニングコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
亜樹直(著),オキモト・シュウ(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

「神の雫」と呼ばれる時価20億円超のワインコレクションを巡り、主人公・神咲雫が父の遺した謎に挑む物語。ワイン初心者にもわかりやすく面白く描かれていると評判が高く、このマンガの影響で高騰したワインが出荷停止にまでなった。

※樹林伸さんはペンネーム「亜樹直」としてクレジット。

おすすめマンガ#9 エリアの騎士

IMAGE

エリアの騎士(1) (週刊少年マガジンコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
伊賀大晃(著),月山可也(著)

¥462Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

U-15日本代表にも選ばれる兄を持つ、逢沢駆を主人公にしたサッカーマンガ。精神的に弱かった駆が、ある事件をきっかけに世界を目指す。「エリアの騎士」とは、試合で決定力を発揮できるストライカーのこと。まだ注目が低かった女子サッカーを取り上げるなど、先見性も窺える。

※樹林伸さんはペンネーム「伊賀大晃」としてクレジット。

おすすめマンガ#10 BLOODY MONDAY

IMAGE

BLOODY MONDAY(1) (週刊少年マガジンコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
龍門諒(著),恵広史(著)

¥462Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-11

天才ハッカー「ファルコン」としての裏の顔を持つ主人公の高木藤丸が、日本の治安機関と協力しながら、無差別テロ集団に立ち向かうサスペンス。謎のテロリスト折原マヤが、藤丸の通う学院へと赴任してきたことで物語が大きく動き出す。

※樹林伸さんはペンネーム「龍門諒」としてクレジット。

樹林伸さんのペンネームについて

ここまでご紹介してきた通り、樹林伸さんは複数のペンネームで執筆していることでも知られています。作品を探す際のヒントにしてください。樹林伸さんの主なペンネームはこちら。

安童夕馬(あんどう ゆうま)
青樹佑夜(あおき ゆうや)
天樹征丸(あまぎ せいまる)
有森丈時(ありもり じょうじ)
伊賀大晃(いがの ひろあき)
龍門諒(りゅうもん りょう)
S.K
キバヤシ

神原作者その2 「ディアスポリス-異邦警察-」の原作者、長崎尚志さん

次に佐渡島さんが紹介するのは、長崎尚志さん。樹林伸さんが講談社を代表する神原作者ならば、こちらは小学館のレジェンドとも呼べる存在。あの浦沢直樹さんの担当編集者として『マスターキートン』や『MONSTER』など、数多くのヒット作品に関わってきたことでも名前を知られています。

佐渡島さんによる、長崎原作作品のイチオシポイントは「(長崎さんは)何でも知っているような人で、とにかく知識・雑学が超楽しい作品」であること。しかも「カッコいい男が登場する」ということで、これが面白くないわけがありません!確かに、浦沢作品にもそんな面白さがギュッと詰まっていました。引き込まれ、ついつい読み込んでしまう面白さが、最大の魅力と言えるでしょう。

今回紹介されている『ディアスポリス-異邦警察-』も、異邦都市・東京を駆け抜けていく無頼な主人公が超カッコいいのだとか。難民問題など現実的なテーマを鋭く描くうえでも、長崎さんの博学さは如何なく発揮されているはず。こちらもぜひチェックしてくださいね。

「樹林さんがサスペンス・ミステリーなら、長崎さんは大人が唸る物語を作るのがすごく得意」とは佐渡島さんの談。読み応えのある作品が好きな人にはたまらないはずです。

「長崎原作にハズレなし」と佐渡島さんが断言してしまうくらいですから、その面白さは保証付き。もしまだ読んだことがなかったとしたら、損をしているかもしれませんよ…!

おすすめマンガ#11 ディアスポリス-異邦警察-

IMAGE

ディアスポリス-異邦警察-(1) (モーニングコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
すぎむらしんいち(著),リチャード・ウー(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-03

異邦都市・東京を舞台に、異邦都庁で唯一の警察官である久保塚早紀が活躍する物語。密入国異邦人(ディアスポラ)と呼ばれる人々の生と死のドラマを、熱くハードに描く。2016年にはテレビドラマ・映画化も行われた。長崎尚志はこの作品ではリチャード・ウー名義。

おすすめマンガ#12 MASTERキートン

IMAGE

MASTER KEATON / 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)

コミック > コミック
小学館
浦沢 直樹(著),勝鹿 北星(Writer),長崎 尚志(Writer)

¥1,362Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

考古学者、サバイバル教官、保険調査員と複数の顔を持つ主人公・平賀=キートン・太一が、世界を股にかけて難事件に挑む国際派サスペンスマンガ。言わずと知れた浦沢直樹の代表作で、アニメ化もされて大ヒットを記録。長崎尚志も製作に深くかかわる。

おすすめマンガ#13 デカガール

IMAGE

デカガール(1) (KCデラックス Kiss)

コミック > コミック
講談社
芳崎 せいむ(著),長崎 尚志(原著)

Amazonで見る

派出所勤務の日々に、刑事になる夢を諦めかけていた日野まる香。だがある時、特異な嗅覚による事件解決がきっかけで、捜査一課へ配属されることに!マスコット扱いされながらも、男ばかりの職場で光る彼女の存在や、可愛い動物たちの描写にも注目の女性刑事マンガ。

おすすめマンガ#14 SQ

IMAGE

SQ (クイーンズコミックス)

コミック > コミック
集英社
きら(著),長崎 尚志(原著)

Amazonで見る

直情型の男性刑事・有働と、冷淡な女性心理学者・雪のコンビが事件に挑む本格サスペンス。連続少女殺人事件の鍵となる絵は、何を示しているのか。事件解決のために反発しながらも手を組んだ二人が辿り着く真相とは…!

おすすめマンガ#15 うさぎ探偵物語

IMAGE

うさぎ探偵物語(1) (KCデラックス Kiss)

コミック > コミック
講談社
芳崎 せいむ(著),長崎 尚志(原著)

Amazonで見る

大失恋とその他もろもろを経て探偵になった秋菜と、正体不明の男・佐内。”ワケあり”二人が手を組んで、”ワケあり”依頼人の事件解決に挑む!『デカガール』コンビによる人情探偵マンガ。優しい人間ドラマが好きな人に特におススメ。

おすすめマンガ#16 ZIG

IMAGE

ZIG ジグ (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

Kindle版 > コミック
集英社
長崎尚志(著),猿渡哲也(著)

¥627Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

主人公のジグこと、桐生甚吾が活躍するアクションマンガ。香港の銀行で警備員をしている彼には、元自衛官で軍事会社在籍という異例の経歴があった。ある時、銀行に現れた強盗団の不可解な犯行により、桐生は国家間の争いへと巻き込まれていく。

おすすめマンガ#17 エデンの王

IMAGE

エデンの王【特装版】 1 (ズズズキュン!)

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
ソルマーレ編集部
長崎尚志(著),IGNITO(著)

¥594Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

世界中で巻き起こる謎の大量死、そこに現れる謎の男…。人類絶滅の危機とその原因を追うサスペンス・ミステリーマンガ。紀元前までさかのぼって描かれる物語は圧巻で、大スケールの展開は読みごたえ十分。

おすすめマンガ#18 プルンギル -青の道-

IMAGE

プルンギル 1―青の道 (BUNCH COMICS)

コミック > コミック
新潮社
江戸川 啓視(著),クォン カヤ(イラスト)

Amazonで見る

日本と韓国の両刑事が、時に衝突しながらも協力して殺人事件に挑むサスペンスマンガ。両国で発生した同様の猟奇殺人は、歴史問題を深く掘り下げるための問題提起にもなっている。タイトルの「プルンギル」は、韓国語でそのまま「青の道」の意味。

おすすめマンガ#19 クロコーチ

IMAGE

クロコーチ(1) (ニチブンコミックス) | リチャード・ウー, コウノ コウジ, コウノ コウジ …

Amazonで見る

汚職刑事・黒河内と、その内偵のためコンビを組んだ清家。「三億円事件」「警視長官狙撃事件」など、実在の未解決事件をモデルに描くダーク・ミステリー。様々な事件が絡み合い、真相に辿り着く様は見事。2013年にはテレビドラマ化もなされた。

おすすめマンガ#20 アブラカダブラ ~猟奇犯罪特捜室~

IMAGE

アブラカダブラ ~猟奇犯罪特捜室~ 1 (ビッグコミックス)

コミック > コミック
小学館
リチャード ・ウー(著),芳崎 せいむ(著)

¥607Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

若手刑事と伝説の老刑事が、猟奇殺人事件に挑むサイコサスペンス。「何人もの殺人者達を作り出した」そう告白する脳科学者、その息子でカルト教団の教祖…。いくつもの思惑と謎が交錯する重厚なストーリー。

神原作者その3「奈緒子」の原作者、坂田信弘さん

神原作者その3として佐渡島さんが紹介するのは、坂田信弘さん。ゴルフマンガ『風の大地』の原作者としても超有名で、その他にもゴルフを題材にした作品を数多く手掛けられています。

そんな坂田原作作品ですが、今回ピックアップされたのは、駅伝をテーマにした作品『奈緒子』。佐渡島さん曰く「今までマンガを読んできて、一番泣いた回数が多いのが『奈緒子』かもしれない」とのこと。そんなに!?と非常に気になってしまいますね。

物語は、父の死や葛藤など複雑な思いを抱えながらも、走ることを通して成長していく若者たちのストーリーで、「駅伝で想いを繋いでいくシーンがむちゃくちゃ泣ける」と佐渡島さんも大絶賛。スポーツ・青春・感動、そんなテーマに反応する人にはうってつけと言えるでしょう。

さらに佐渡島さん情報によると、坂田さんご本人はプロのゴルフコーチもされているのだそう。だからこそ、スポーツへの感性が非常に鋭いのかもしれません。

スポーツを通した人々のドラマが好きな人にも非常に刺さるのが坂田原作と言えるのではないでしょうか。気になった方は、ぜひ手に取ってみてください!

おすすめマンガ#21 奈緒子

IMAGE

奈緒子(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
中原裕(著),坂田信弘(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-03

「日本海の疾風」と呼ばれる天才ランナー壱岐雄介の成長物語。雄介を中心にして、走ることに関わる人々の想いを瑞々しく描き出していく。海に落ちた奈緒子を助けるため、雄介の父、健介が命を落とすところから物語は始まる。2008年には映画化もされた。

おすすめマンガ#22 風の大地

IMAGE

風の大地(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
坂田信弘(著),かざま鋭二(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-05

主人公・沖田圭介が、24歳という遅いスタートながらプロゴルファーを志し、活躍していく物語。1990年から2020年現在もなお連載中のゴルフマンガの金字塔。沖田の師・小針春芳を含めて実在のゴルファーが登場することも特徴。第39回小学館漫画賞受賞。

おすすめマンガ#23 ひかりの空

IMAGE

ひかりの空(1) (ヤングサンデーコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
かざま鋭二(著),坂田信弘(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

北海道旭川を舞台に、主人公・星野ひかりの成長を瑞々しく描くストーリー。ひかりと、ある理由によりゴルフを捨てた天才プレイヤー・杉本真との出会いによって物語の幕が開く。『風の大地』コンビが新たに贈るゴルフマンガ。

おすすめマンガ#24 でんでん虫

IMAGE

でんでん虫(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
坂田信弘(著),かざま鋭二(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

貧乏寺の息子・十禅寺大道が、天性の豪運で人生を切り開いていく痛快ストーリー。ラスベガスでの対決に始まり数々の大勝負が繰り広げられ、果てには賭けゴルフまで!坂田作品ファンの期待を裏切らない、大人のギャンブルマンガ。

おすすめマンガ#25 DAN DOH!!

IMAGE

DAN DOH!!〔新装版〕(1) DAN DOH!!〔新装版〕 (少年サンデーコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
万乗大智(著),坂田信弘(著)

¥462Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

野球少年だった青葉弾道(ダンドー)がゴルフに魅せられ、才能を開花させていくスポ根ゴルフマンガ。少年誌ならではのスーパーショットも読みごたえ抜群。タイトルを変えながらも続編は続き、全48巻の大作に。2004年にはテレビアニメ化もされた。

おすすめマンガ#26 インパクト

IMAGE

インパクト(1) (パーゴルフ)

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
パーゴルフ
坂田信弘(著),竜崎遼児(著)

¥419Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

主人公・鳴海一丸は元刀鍛冶師。暗い過去を持って東京に流れ着いた彼は、ひょんなことからゴルフの才能を見出される。下町・浅草から、新たなゴルフ伝説が今、幕を開ける。ゴルフ雑誌で15年以上連載された人気作品。

おすすめマンガ#27 雲の行方

IMAGE

雲の行方 上 (アクションコミックス)

コミック > コミック
双葉社
坂田 信弘(著),政岡 としや(イラスト)

¥156Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

プロゴルファーにはなれたものの、予選での敗退が続き自信を失っていた主人公・国府健。ショット・コントロール共に抜群の腕前を持つ健だが、ある弱点があった…!?レースで勝てなかった男は、いかにしてチャンピオンとなったのか。その軌跡を描く。

おすすめマンガ#28 Gドライブ

IMAGE

グローイングドライブ 1 (ヤングジャンプコミックス)

コミック > コミック
集英社
坂田 信弘(著),紅林 直(著)

¥556Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

主人公・司馬碧はビンボー高校生。そんな彼が恋をした北風博美は、山の手のお嬢様で、女子ジュニアゴルフ界のホープだった。あまりに違う身分の二人。その恋の成就のため、無料の「神戸ジュニア塾」へと向かった碧の運命はいかに。

おすすめマンガ#29 大地の子みやり

IMAGE

大地の子みやり(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
坂田信弘(著),かざま鋭二(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

「坂田ジュニアゴルフ塾」創設以来の落ちこぼれ、鈴木みやり。どれだけの努力を重ねても、いつまでも結果に繋がらない彼女は、だが決して笑顔を絶やすことは無かった。実話を基にした、ゴルフに人生を捧げる少女の一途な物語。

おすすめマンガ#30 大地の子ゆう

IMAGE

大地の子 ゆう(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
坂田信弘(著),かざま鋭二(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

数多くの女子プロゴルファーを輩出した「坂田ジュニアゴルフ塾」に現れた期待の星、大川ゆう。塾長の坂田も絶賛するその才能に、プロとしての未来は約束されているかに見えたが…。ゴルフに導かれる、天才少女の数奇な運命を描く物語。

神原作者その4 「グラゼニ」の原作者、森高夕次さん

神原作者その4は、森高夕次さん。コージィ城倉の名前でマンガ家としても活躍されていて、多くの有名な野球マンガを描かれていることでも知られています。ちばあきおさんの『キャプテン』『プレイボール』の続編も手掛けており、その実力も「まるで本人が書いているみたい。天才的にすごい」と佐渡島さん大絶賛です。

そんな原作者・森高夕次の作品として、今回紹介されているのは『グラゼニ』。野球とお金をテーマにした斬新な切り口とということで、野球マンガとはいっても異色の作品なのだそうです。

佐渡島さんが言うには「森高さんは、サスペンスの作り方もホントに面白いし、どんどん作品を作れる(ほど、パワーがすごい)」とのこと。野球でサスペンスなんて、なかなか想像できない取り合わせで非常に気になります!そんなマンガが作れるのも、森高さんが野球を知り尽くした原作者だからこそ、と言えるでしょう。

「森高さんが野球マンガを手掛けたら100パーセントハズレなし(もちろんそれ以外も!)」とまで言われていますから、野球好きにはマストと言っても過言ではないのが森高原作作品。

もともと野球モノが好きだったという人でも、その圧倒的なマンガ力でさらに野球を楽しめること間違いなし。必読です!

おすすめマンガ#31 グラゼニ

IMAGE

グラゼニ(1) (モーニングコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
森高夕次(著),アダチケイジ(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-03

「カネ」をテーマに、プロ野球のシビアでリアルな世界を描き出す異色の作品。試合以外の話や引退後の話なども深く描写されているところが特徴。タイトルの由来は「グラウンドには銭が埋まっている」。2012年『このマンガがすごい!』オトコ編第2位を獲得、第37回講談社漫画賞受賞。

おすすめマンガ#32 総理を殺せ

IMAGE

総理を殺せ 1 (ヤングサンデーコミックス)

コミック > コミック
小学館
森高 夕次(著),阿萬 和俊(イラスト)

¥183Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

2024年から現代にタイムスリップしてきた男・三浦佳郎。その目的は、核戦争によって「日本を殺す」未来の首相を殺すこと。果たして未来は変えられるのか?大震災、宗教…実在の事件とリンクするストーリーも見応え十分。佳郎が貫く信念によって辿り着く結末とは。

おすすめマンガ#33 おさなづま

IMAGE

おさなづま : 1 (アクションコミックス)

Kindle版 > コミック
双葉社
あきやまひでき(著),森高夕次(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

親の借金により“幼な妻”となった少女・旗一子。ロリコンでサディストの夫、仕事もすぐにクビになるなど、恵まれない境遇の一子だったが、ある日、投稿をきっかけに空前の大ヒットマンガ家になり…。無邪気にマンガを描き続ける一子の、その人生を追うマンガ業界コミック。

おすすめマンガ#34 ショー☆バン

IMAGE

ショー☆バン(1) (少年チャンピオン・コミックス)

Kindle版 > コミック
秋田書店
森高夕次(著),松島幸太朗(著)

¥396Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

「ショー・バン」こと小沢番太郎の成長を描く野球マンガ。肩が強く負けず嫌いの番太郎が「ショーバン(ショートバンド)」送球しようとしなかったことが、タイトルとあだ名の由来。そんなリアルな野球技術や中学生描写に重点が置かれた、硬派な内容が特徴の作品。

おすすめマンガ#35 トンネル抜けたら三宅坂

IMAGE

トンネル抜けたら三宅坂 (1) (ビッグコミックス)

コミック > コミック
小学館
森高 夕次(原著),月子(イラスト)

¥607Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

小学5年生・三宅坂登は、スポーツ万能、頭脳明晰、美少年。しかし実際は、とてつもない性欲を持った変態だった!「スーパーセクシー小学生」「一般小学生の10倍の性欲を持つ」などと称される登が巻き起こす、ドタバタギャグマンガ。

おすすめマンガ#36 琴子の道

IMAGE

琴子の道 1 (ヤングチャンピオンコミックス)

コミック > コミック
秋田書店
森高 夕次(著),松山 せいじ(イラスト)

Amazonで見る

歌手を目指す16歳の少女・下村琴子。病弱な母、貧しい暮らし、いじめ…。数多くの困難に見舞われても、「才能は全くない」と周囲に言われても、それでも諦めず、一途に歌手を目指す彼女が迎える結末とは。琴子を巡る展開に目が離せないストーリー。

おすすめマンガ#37 ストライプブルー

IMAGE

ストライプブルー 1 (少年チャンピオン・コミックス)

Kindle版 > コミック
秋田書店
松島幸太朗(著),森高夕次(著)

¥396Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

『ショー☆バン』から5年。番太郎の弟・亜穂を主人公に繰り広げられる新たな青春野球マンガ。制球力の左、剛速球の右、世にも珍しい左右両刀投げで、目指せ甲子園!硬派な前作から対照的に、ラブコメ要素を盛り込むなど野球を知らない読者にもより楽しめる内容になっている。

おすすめマンガ#38 湯けむり球児

IMAGE

湯けむり球児(1) (イブニングコミックス)

Kindle版 > コミック
講談社
森高夕次(著),木下由一(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

主人公・五島六郎は、箱根の温泉旅館に下宿する野球少年。だがその旅館には、六郎に何かと“ちょっかい”を出そうとする美女たちが。美女に囲まれ、日々悶々と過ごす六郎。だがそんな彼にも、小さな秘密と大きな秘密があった…!?ちょっとエッチでコミカルな青春マンガ。

おすすめマンガ#39 江川と西本

IMAGE

江川と西本(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
森高夕次(著),星野泰視(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

プロ野球球団読売ジャイアンツのエースとして、共に時代を築いた「怪物投手」江川卓と、「雑草投手」西本聖のライバル伝説を描く実録マンガ。いかにして彼らが球団のエースとして成長していくのかは必見。他にも、名だたる有名選手・監督が多数登場している。

おすすめマンガ#40 あしたのジロー

IMAGE

あしたのジロー : 上 (アクションコミックス)

Kindle版 > コミック
双葉社
森高夕次(著),荒木光(著)

¥660Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

傷害容疑で逮捕された少年・樺島次郎。その荒ぶる力をボクシングに込めて更生、「世界チャンピオン間違いなし」とまで言われる才能を開花させる。だがそのデビュー戦の前日、次郎の恋人にある悲劇が…。衝撃のラストに震えるサスペンスマンガ。

神原作者その5 「オークション・ハウス」の原作者、小池一夫さん

そして最後に紹介するのは、小池一夫さん。代表作品『子連れ狼』はあまりに有名で、読んだことが無かったとしても、名前は聞いたことがあるという人は多くいるでしょう。

ツイッターでの名発言が話題になったこともあり、それで目にした人もいるかもしれません。「本当に強い言葉を作るのがうまい」と佐渡島さんも絶賛するワードセンスにも注目です。

「小池さんは、とにかく最強のヒキを作る天才」で、次へ次へと読ませるパワーが圧倒的なところも特徴なのだそう。『子連れ狼』はやや古いですが、今読んでも大興奮する作品として今回紹介されているのが『オークション・ハウス』です。

途中から読む手が止まらなくなっちゃうんじゃないかな」とまで言われているので、ぐいぐい引き込まれるマンガを求めている人にはこの上なくおススメと言えるでしょう。美術やオークションに関する知識も非常に深く、「『ギャラリーフェイク』好きな人なら絶対ハマる」と断言もされています。気になりますね…!

さらに佐渡島さん推しポイントとして挙げられているのが、小池作品に出てくる男性キャラクターの魅力。「小池一夫が描く男は、これぞ男って感じ!」なのだそうで、カッコいい男の活躍をがっつり読みたい人は、見逃してはいけませんね。

小池さんは残念ながら2019年に亡くなられていますが、そのエネルギッシュなマンガのパワーはいつ読んでも色あせることはないはず。「これぞマンガ」という面白さを求めている人には、すぐにでも読んで欲しい作品です!

おすすめマンガ#41 オークション・ハウス

IMAGE

オークション・ハウス 1

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
叶 精作(著),小池 一夫(著),叶 精作(イラスト)

¥440Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-03

両親の復讐を誓い、美術界に足を踏み入れた男、リュウ・ソーゲン。超一流の美術鑑定家として活躍しながら、美術界の「闇」と対峙し、事件の真相へと迫っていく。「漫画はキャラ起(だ)てが大事だ」という信条に基づいた、インパクトのあるキャラクターも大きな魅力。

おすすめマンガ#42 子連れ狼

IMAGE

子連れ狼 1

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
小島 剛夕(著),小池 一夫(著)

¥440Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

主人公・拝一刀が、息子の大五郎を連れて、己の全てを奪った柳生一族への復讐を果たすべく旅を続けるさすらいの物語。1970年にスタートした原作だが、映画・ドラマにと幅広い世代に支持を受け、海外にも多大な影響を与えた不朽の名作。

おすすめマンガ#43 首斬り朝

IMAGE

首斬り朝 1 刀哭の章

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
小島 剛夕(著),小池 一夫(著)

¥440Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

江戸時代の首切り役人・山田朝右衛門を主人公にした劇画。処刑されるのは武士ではなく町人で、彼らがなぜそのような経緯に至ったかを描く人間ドラマが特徴。「朝右衛門(浅右衛門)」は、実際に刀剣の試し切り役を務めていた山田家当主が名乗っていた名前。

おすすめマンガ#44 孔雀王伝奇

IMAGE

孔雀王伝奇1

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
小島 剛夕(著),小池 一夫(著)

¥440Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

延宝八年、仙術の達人・砂盃蔵人が、血なまぐさい世継ぎ争いに巻き込まれ、立ち向かっていく伝奇時代劇画。五代将軍の座を巡るその戦いの背後には、異世界からの存在があった…。呪術や仙術が飛び交う圧巻の描写も必見。

おすすめマンガ#45 乾いて候

IMAGE

唇役主丞 乾いて候 1

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
小島 剛夕(著),小池 一夫(著)

¥396Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

美麗の主人公・腕下主丞は、表向きは将軍の毒味役にして、裏では刺客を斬り倒す凄腕の剣士だった。将軍家と甲賀忍軍との激しい戦いを描く歴史マンガ。複数回ドラマ化もされ、「古畑任三郎」の田村正和の当たり役としても一世を風靡した。

おすすめマンガ#46 高校生無頼控

IMAGE

高校生無頼控1

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
芳谷 圭児(著),小池 一夫(著)

¥440Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

学生運動の過激派リーダーだった兄を探して鹿児島から東京へと旅立った村木正人が、その道中で数々の女性とのアバンチュールを繰り広げる旅物語。1970年当時、男女の性的関係をモチーフにした作品はほとんどなく、“H系マンガのパイオニア”とも言われる。

おすすめマンガ#47 実験人形ダミー・オスカー

IMAGE

実験人形ダミー・オスカー 1

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
叶 精作(著),小池 一夫(著),叶 精作(イラスト)

¥440Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

驚異の腕前を持つ気弱な人形師・渡胸俊介が、屈強で傲慢なもう一つの人格オスカーと入れ替わりながら繰り広げる、ハードボイルド青年マンガ。独自のワードセンスや「キャラを起て」にこだわった、小池一夫原作の魅力が如何なく発揮された力作。

おすすめマンガ#48 傷追い人

IMAGE

傷追い人(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
小池一夫(著),池上遼一(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

悪の巨大組織に全てを奪われた茨木圭介の愛と復讐の戦いを描く、ハードボイルドマンガ。名前を、住む場所を変えながら復讐を果たす中で、圭介は多くのヒロインと出会い、そして組織の真相へと迫っていく。『モンテ・クリスト伯』がモチーフとなっている復讐劇。

おすすめマンガ#49 クライングフリーマン

IMAGE

Crying(クライング)フリーマン(1) (ビッグコミックス)

Kindle版 > コミック
小学館
小池一夫(著),池上遼一(著)

¥605Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

「涙を流す陶芸家の殺し屋」火野村窯が活躍する、エロス満載のアクション活劇。洗脳により殺人者として仕立て上げられた火野村だったが、妻や組織を守る勧善懲悪な物語へと転換していくところも作品の魅力。OVA・ハリウッド版Vシネマなど映像化も多数された。

おすすめマンガ#50 修羅雪姫

IMAGE

修羅雪姫1

Kindle版 > コミック・ラノベ・BL
グループ・ゼロ
上村 一夫(著),小池 一夫(著)

¥440Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-11-12

舞台は明治時代の日本。鹿島雪の母、小夜は家族を殺された復讐を果たせないまま、獄中で雪を生んで死ぬ。その志を継ぎ、旅を続ける雪の復讐物語。海外への影響も強く、クエンティン・タランティーノは『キル・ビル vol.1』で、この作品へのオマージュを捧げている。

新しい切り口でマンガを探してみよう!

佐渡島さんの「原作者から選ぶマンガ5選」いかがだったでしょうか?

確かに、気が付くと自分の好きな作家さんの作品ばかり選んでいた、なんてことはよくありそうです。他にも原作者つきマンガにどんなものがあるか調べてみるのも面白いですね。

今回佐渡島さんにご紹介頂いた作品は、本当にどれも面白そうで、マンガ好きの人にも強くおススメできる作品だと言えるでしょう。インタビューの最後でも言われていましたが、原作者さんはマンガ家さんと比べると活動的で、その分パワーが溢れて読み込ませる作品が多いのかもしれませんね。

中には原作者がついたことによって作品の質がガラッと変わる作家さんもいますから、同じ作家さんをチョイスしていたという人にとっても、原作者ありの作品を手に取ることは、これまで自分が知らなかった世界に触れられるチャンスとも言えます。

「面白いマンガはないかな?」と思ったとき、原作者で選ぶという新しい切り口で探してみるのはいかがでしょうか?

Share: