この記事では「最初で最後」について解説する。

端的に言えば最初で最後の意味は「その一度きりであること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に学習指導をしているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「最初で最後」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

「最初で最後」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「最初で最後」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。読み方は「さいしょでさいご」です。

「最初で最後」の意味は?

「最初で最後」には、次のような意味があります。まずは辞書で正確な意味を確認してから、さらに詳しくチェックしていきましょう。

1.その一度しかないこと。一回きりであることを強調する言葉。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「最初で最後」

その出来事を経験するのがたった一回であるということについて、独特の言い回しによって強調して表現したものです。

その経験がプラスの出来事であれば、貴重な一回の経験を大切にすべきであるというニュアンスが含まれいます。逆に、その人にとってマイナスの出来事であれば、この一回が終わればもう経験しなくて済むという意味合いが込められていることが多くなっていますよ。

「最初で最後」の語源は?

次に「最初で最後」の語源や由来を確認しておきましょう。

「最初で最後」とは、過去に経験したことがない「最初」の機会であり、未来にも経験しないであろう「最後」の機会でもあるということを表しているため、唯一の機会であるということを表しています。

\次のページで「「最初で最後」の使い方・例文」を解説!/

「最初で最後」の使い方・例文

「最初で最後」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女は多数の映画やテレビドラマに出演しているが、演劇の舞台に立ったのはそれが最初で最後だった。

2.振り袖を着たのは成人式が最初で最後の機会となったが、振り袖をリメイクして作ったバッグは学生時代からずっと使っている。

3.最初で最後のつもりで実証実験を実施したが、その方法に不備があり回数を重ねることになってしまった。

それぞれの文では状況や内容には違いはありますが、いずれの例文でも唯一の機会であるという意味で使われています。

例文1.は、女優として映画やテレビで活躍している人について、演劇の舞台に立ったのはたった一回だけであったという文です。例文の2.のほうは、振り袖は一度しか着る機会はなかったが、再利用することで無駄にすることなく思い出も残すことができたということを表しています。最後の例文は、一回で終わる予定であった実験に問題があったことにより、何度も行うことになってしまったということです。

「最初で最後」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

それでは、「最初で最後」の類義語についての説明です。近い意味の慣用句について、一緒に詳しく見ていきましょう。

「後にも先にも」

「最初で最後」の類義語には、「後にも先にも(あとにもさきにも)」があります。意味は今までもこれからもということです。

「後にも先にも」のあとに「…だけ」「…ない」などとあわせて使って、それ一回きりであることを強調する表現として使われることが多くなっています。例文としては「彼が短編小説を欠いたのは、後にも先にもそれだけだった。」などです。

\次のページで「「無二」」を解説!/

「無二」

もう一つの類義語には、「無二(むに)」があります。同じものや同等のものが他にないことという意味です。「無二」は「二つと無い」ということで、よいものを強調するときに使い、とくに強調するときは「唯一無二」とすることがあります。

「無二の機会」として機会やチャンスにについて使うことがきますし、他にも人や物について使うことも多くなっていますよ。例えば、「無二の友(親友)」とすると、かけがえのない親友のことです。また、「無二無三(むにむさん/むにむざん)」とすると、脇目もふらず一途になることを表します。

「最初で最後」の対義語は?

次に、「最初で最後」の対義語についての説明です。「最初で最後」は「機会」についての表現なので、「機会」を対象にして使うことができる反対の意味の表現について見ていきましょう。

「目白押し」

「最初で最後」の類義語には、「目白押し(めじろおし)」があります。意味は、多人数が混み合って並ぶことや物ごとが集中してあることです。鳥であるメジロが、木の上で押し合うように並んで止まっていることに由来する表現になっています。

主には、出来事や機会について使われることが多くなっており、例文としては「ここからの数カ月は、練習の成果を試す大きな大会が目白押しだ。」などです。

「枚挙に暇がない」

もう一つの対義語には、「枚挙に暇がない(まいきょにいとまがない)」があります。数え上げるときりがないことや数えられないほど多いという意味です。「枚挙」は一つひとつ数え上げること、「暇」は手があいている時間のことなので、数え上げているような時間はないという意味につながっています。

実例や機会などを対象にして言うことが多くなっており、例文としては「その映画監督の作品が国際映画祭でノミネートされた例は枚挙に暇がない。」などです。

「最初で最後」の英訳は?

image by iStockphoto

最後に、「最初で最後」の英訳についての説明です。「最初で最後」に近い意味を表す英語表現について、一緒に見ていきましょう。

「first and last」

「最初で最後」の英訳には、「first and last」があります。日本語と同じイメージで、最初でもあり最後でもあるという意味合いです。対象に冠詞が必要な場合は「the first and the last」となります。

また、邦題が『最初で最後のキス』という映画の英題は『One Kiss』となっていますが、洋画の場合は英題が先にあって邦題を決めるので「One」をより強調するために「最初で最後」というフレーズを使ったのかもしれませんね。

\次のページで「「最初で最後」を使いこなそう」を解説!/

「最初で最後」を使いこなそう

今回の記事では「最初で最後」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「最初で最後」の基本の意味は、それ一回きりであるということです。会話や文、文章の中で、ほかの部分よりも強調して際立たせたいときに使うと効果的な表現になっています。その一回が貴重なものだというニュアンスで使い、一回しかないと残念がって言うときにはあまり使われません。

" /> 【慣用句】「最初で最後」の意味や使い方は?例文や類語などを現役塾講師がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「最初で最後」の意味や使い方は?例文や類語などを現役塾講師がわかりやすく解説!

この記事では「最初で最後」について解説する。

端的に言えば最初で最後の意味は「その一度きりであること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に学習指導をしているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「最初で最後」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

「最初で最後」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「最初で最後」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。読み方は「さいしょでさいご」です。

「最初で最後」の意味は?

「最初で最後」には、次のような意味があります。まずは辞書で正確な意味を確認してから、さらに詳しくチェックしていきましょう。

1.その一度しかないこと。一回きりであることを強調する言葉。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「最初で最後」

その出来事を経験するのがたった一回であるということについて、独特の言い回しによって強調して表現したものです。

その経験がプラスの出来事であれば、貴重な一回の経験を大切にすべきであるというニュアンスが含まれいます。逆に、その人にとってマイナスの出来事であれば、この一回が終わればもう経験しなくて済むという意味合いが込められていることが多くなっていますよ。

「最初で最後」の語源は?

次に「最初で最後」の語源や由来を確認しておきましょう。

「最初で最後」とは、過去に経験したことがない「最初」の機会であり、未来にも経験しないであろう「最後」の機会でもあるということを表しているため、唯一の機会であるということを表しています。

\次のページで「「最初で最後」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: