この記事では「問題ございません」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「no problem」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んです。一緒に「問題ございません」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/りお

アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。

「問題ございません」の意味と使い方は?

それでは、「問題ございません」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「問題ございません」の意味

「問題ございません」には、次のような意味があります。元々の「問題ない」の意味で見ていきましょう。

「問題がない」または「問題でない」ことを意味する表現。具体的には、重要でない、取り立てて検討・解決する必要がない、検討すべき事案がない、などといった意味合いで用いられる。

出典:実用日本語表現辞典

「問題ございません」の使い方・例文

次に「問題ございません」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1. 上司などの目上の相手にメールで対応する場合、この様な丁寧語で問題ございません

2. 通勤に結構時間がかかりますが、仕事に支障は出ないのであなたの採用には問題ございません

3. このアニメ画像は個人のウェブサイトに載せても問題ございません

\次のページで「「問題ございません」の英語での表現は?」を解説!/

「問題ございません」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「問題ございません」の英語表現

「問題ございません」を英訳すると「no problem」です。この意味は、「問題無いよ」や「問題ございません」などカジュアルからフォーマルなシチュエーションで使われます。英語には日本語の様な丁寧語があまりないので、例文を見てどの様に使われるか見ていきましょう。

1. There is no problem with giving this popular picture book to everyone in this preschool. 
この幼稚園のみんなにこの人気の絵本をあげることに問題はございません

2. There is no problem with your result of the recent business content.
あなたの最近のビジネス内容の結果には問題ございません

3. There is no problem with your idea of the new sport club!
あなたの新しいスポーツクラブの提案には問題無いよ

「no problem」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現「it'a all right」

言い回しは異なりますが、「it's all right」は「no problem」のカジュアルなシチュエーションで似た様に使われます。フォーマルではなく、カジュアルに友達とのメールや日常会話でよく使われるフレーズです。「問題無い」とも「大丈夫」とも訳されるので例文でシチュエーションを見ていきましょう。

\次のページで「「問題ございません」を英語で言ってみよう」を解説!/

1. It's all right. you can take time and  turn in your homework tomorrow.
大丈夫だよ。あなたは時間をかけて宿題を明日提出しても良いです。

2. It's all right. You can go home earlier and spend time with you family!
問題無いよ。あなたは家に早く帰って家族と時間を過ごして良いよ!

3. It's all right, we can figure out our problem tomorrow.
問題無いです。私達はこの問題を明日解決できます。

「問題ございません」を英語で言ってみよう

この記事では「問題ございません」の意味・使い方・英訳を説明しました。「no problem」も「it'a all right」も両方日常会話で頻繁に耳にする言葉です。「問題ございません」と言う丁寧語は中々英語では使われませんが、「no problem」は使い方によっては丁寧に使う事もできるのでぜひ使って見てください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「問題ございません」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「問題ございません」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「問題ございません」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「no problem」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んです。一緒に「問題ございません」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/りお

アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。

「問題ございません」の意味と使い方は?

それでは、「問題ございません」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「問題ございません」の意味

「問題ございません」には、次のような意味があります。元々の「問題ない」の意味で見ていきましょう。

「問題がない」または「問題でない」ことを意味する表現。具体的には、重要でない、取り立てて検討・解決する必要がない、検討すべき事案がない、などといった意味合いで用いられる。

出典:実用日本語表現辞典

「問題ございません」の使い方・例文

次に「問題ございません」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1. 上司などの目上の相手にメールで対応する場合、この様な丁寧語で問題ございません

2. 通勤に結構時間がかかりますが、仕事に支障は出ないのであなたの採用には問題ございません

3. このアニメ画像は個人のウェブサイトに載せても問題ございません

\次のページで「「問題ございません」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: