「先制攻撃(せんせいこうげき)」:先に攻める
「先制」は「先に攻める」という意味。「先制攻撃」は「敵がまだ戦いの準備をしているときに、先に攻撃をはじめる」ことです。
「先手を打つ」の反対語
「先手を打つ」の反対語にはどのような言葉があるのでしょうか。
「後手に回る」:受身の立場になる
囲碁でも将棋でも後から打つ人のことを「後手」といいます。囲碁も将棋も後手のほうが少し不利ですね。「後手に回る」は「他者に先を越されたり、先に攻められたりして、受身の立場になる」ことです。「後手に回る」ことをさらに強調する場合は、二つ重ねて「対応が後手後手に回っている」と表現します。
「後(おく)れを取る」:他人に先を越される
「後れを取る」は「他人に先を越される」「戦いや競争に負ける」という意味です。「おくれる」という意味だけでなく、「取り残される」という意味も含まれています。「日本はITの分野で後れを取っている」という使い方をしますよ。
こちらの記事もおすすめ
「後れを取る」の意味や使い方は?例文や類語を元広報紙編集者がわかりやすく解説!
「take the initiative in」:~について先手を打つ
「take the initiative in」は「~について先手を打つ」という意味です。
\次のページで「「beat someone to the punch」:~の先手を打つ」を解説!/