この記事では「頭角を現す」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「stand out」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「頭角を現す」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「頭角を現す」の意味と使い方は?

「頭角」とは「頭の先」や「獣の角」などの意味があります。「頭の先」を「現す」というのは、どのような意味になるのでしょうか。

それでは、「頭角を現す」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「頭角を現す」の意味

「頭角を現す」には、次のような意味があります。

《韓愈「柳子厚墓誌銘」から》才能・技量などが、周囲の人よりも一段とすぐれる。「めきめき―・してきた若手作家」

[補説]「頭角を出す」とは言わない。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「頭角を現す」

「頭角を現す」の使い方・例文

「頭角を現す」とは、他人より才能や技量などが秀でるという意味です。

出典は、唐の韓愈という詩人による「柳子厚墓誌銘」。その中に出てくる「見頭角」から「頭角を現す」になったとされています。ただし、角の大きな鹿が群れのリーダーになることから生まれた言葉だという考えもあり、由来に関しては諸説あるようです。

次に「頭角を現す」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼は留学先のドイツから帰国後すぐに、バイオリニストとして頭角を現した。
2.最近、彼女は女優として頭角を現し始めたが、元は国民的人気グループにいたアイドルだった。
3.お笑い芸人はたくさんいるので、頭角を現すまでにかなりの時間を要するかもしれない。

\次のページで「「頭角を現す」の英語での表現は?」を解説!/

「頭角を現す」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

周囲から抜きん出るという意味の「頭角を現す」ですが、複数の英語表現が考えられます。

「頭角を現す」の英語表現

「stand out」を使えば、「頭角を現す」という意味になります

「stand out」は「目立つ」「優れている」「突出する」などの意味があり、基本的には「周りから突き出ている」というようなイメージです。人に限らずモノにも使うことができ、「浮き出ている」「目立っている」などの意味にもなります。

「stand out」の後ろには、「in」や「as」などの前置詞が入ることがあり、それぞれ「~の中で頭角を現す」、「~として頭角を現す」などと訳せばいいでしょう。

1.He will stand out as a journalist soon.
彼はまもなくジャーナリストとして頭角を現すだろう。

2.How can I stand out in this company?
どうすれば、この会社で頭角を現すことができますか。

3.It didn't take long for her to stand out as a pianist.
彼女はすぐにピアニストとして頭角を現した。

「stand out」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

「stand out」以外によく使われている表現として「distinguish oneself」について説明します。

似た表現「distinguish oneself」

「distinguish oneself」でも「頭角を現す」という意味になります

「distinguish」は発音も綴りも難しそうに見えますが、一般的によく使われている単語です。「識別する」「区別する」などという意味があり、「distinguish oneself」の形で「目立つ」「頭角を現す」となります。

「stand out」と同じく、後ろに「in」や「as」などの前置詞を伴う場合も少なくありません。

\次のページで「「頭角を現す」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.Mary began to distinguish herself as a leader in her class.
メアリーはクラスでリーダーとして頭角を現し始めた。

2.He distinguished himself as one of the top baseball players.
彼は一流の野球選手の一人として頭角を現した。

3.I want to distinguish myself in the piano competition.
私はそのピアノコンクールで頭角を現したい。

「頭角を現す」を英語で言ってみよう

この記事では「頭角を現す」の意味・使い方・英訳を説明しました。「stand out」は、「頭角を現す」という意味だけでなく、「周囲より際立つ」「注目を浴びる」などという意味にもなる英語表現です。つまり「Your overcoat stood out in the crowd.(あなたのコート、人ごみの中でも目立ってたよ。)」などのように、視覚的に目立つなどの意味でも使うことができます。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「頭角を現す」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「頭角を現す」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「頭角を現す」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「stand out」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「頭角を現す」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「頭角を現す」の意味と使い方は?

「頭角」とは「頭の先」や「獣の角」などの意味があります。「頭の先」を「現す」というのは、どのような意味になるのでしょうか。

それでは、「頭角を現す」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「頭角を現す」の意味

「頭角を現す」には、次のような意味があります。

《韓愈「柳子厚墓誌銘」から》才能・技量などが、周囲の人よりも一段とすぐれる。「めきめき―・してきた若手作家」

[補説]「頭角を出す」とは言わない。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「頭角を現す」

「頭角を現す」の使い方・例文

「頭角を現す」とは、他人より才能や技量などが秀でるという意味です。

出典は、唐の韓愈という詩人による「柳子厚墓誌銘」。その中に出てくる「見頭角」から「頭角を現す」になったとされています。ただし、角の大きな鹿が群れのリーダーになることから生まれた言葉だという考えもあり、由来に関しては諸説あるようです。

次に「頭角を現す」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼は留学先のドイツから帰国後すぐに、バイオリニストとして頭角を現した。
2.最近、彼女は女優として頭角を現し始めたが、元は国民的人気グループにいたアイドルだった。
3.お笑い芸人はたくさんいるので、頭角を現すまでにかなりの時間を要するかもしれない。

\次のページで「「頭角を現す」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: