
この言葉の代表的な英訳は「soaked」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「びしょびしょ」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/akiko
日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。
「びしょびしょ」の意味と使い方は?
「びしょびしょ」という言葉は、日本語では日常的によく使われる擬態語のうちの一つですね。英語ではどのように表現できるのでしょうか。まずは「びしょびしょ」の日本語の意味と使い方を見ていきましょう。
「びしょびしょ」の意味
辞書によると「びしょびしょ」には、次のような意味があります。
全体がすっかりぬれてしまうさま。ひどくぬれて水分を多く含んでいるさま。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「びしょびしょ」
「びしょびしょ」の使い方・例文
「びしょびしょ」とは「全体がすっかりぬれてしまうさま。」という意味なのですね。次に「びしょびしょ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.急に雨が降ってきて全身びしょびしょに濡れた。
2.水道管が破裂して床がびしょびしょになった。
3.今日は暑かったので、ランニングの後は汗で服がびしょびしょだ。
\次のページで「「びしょびしょ」の英語での表現は?」を解説!/