この記事では「リストアップ」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「list」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「リストアップ」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「リストアップ」の意味と使い方は?

「リストアップ」は、ビジネスシーンなどではよく聞く言葉ですね。

それでは、「リストアップ」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「リストアップ」の意味

「リストアップ」には、次のような意味があります。

[名](スル)《(和)list+up》多数の中から条件にあてはまるものを選び出すこと。また、選び出して一覧表にすること。「候補をリストアップする」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「リストアップ」

「リストアップ」の使い方・例文

「リストアップ」とは、データを抽出し、分かりやすいように表などにまとめることをいいます。日常生活では、買い物リストを作ったり、年賀状の送り先を一覧表にしたりしますね。

次に「リストアップ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.昨日お願いした顧客のリストアップはできていますか。
2.まず最初に地域ごとにお店をリストアップしてから訪問先を決めましょう。
3.このソフトを使えば、膨大なデータの中から必要な情報だけを簡単にリストアップできます。

\次のページで「「リストアップ」の英語での表現は?」を解説!/

「リストアップ」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「リストアップ」を英語で表記すると「list up」ですが、英語圏では「list up」と言う表現は用いられているのでしょうか。

「リストアップ」の英語表現

「リストアップ」を英語で表現すると「list」です

「list」は名詞では「一覧表」や「名簿」などの意味で用いられていますが、動詞では「一覧表を作る」「リストアップする」と言う意味があります。つまり日本語の「リストアップ」の「アップ」は、英語では不要だということです。

 

1.He listed the customer's names alphabeticaly.
彼は顧客の名前をアルファベット順にリストアップした。

2.Please list your achievements in order to show it to the presidet.
社長に見せるので、あなたの業績をリストアップしてください。

3.I listed people who have personal computers.
私はパソコンを持っている人をリストアップした。

「list」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

次も「list」を使った表現ですが、動詞ではなく名詞として使っています

似た表現「make a list」

「make a list」を使っても「リストアップ」の意味を表すことができます

この場合の「list」は、冠詞の「a」が付いていることからもわかるように名詞です。「リスト」「一覧表」などの意味になり「make a list」で「リストを作る」「リストアップする」というような意味になります。

「○○のリストを作る」と言いたい時は、「of」を使って「make a list of ○○」という形にすればいいでしょう

\次のページで「「リストアップ」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.You should make a list of candidates as soon as possible.
できるだけ早く候補者をリストアップすべきだ。

2.I made a shopping list before going shopping.
買い物に行く前にショッピングリストを作った(買うものをリストアップした)。

3.Please make a list of what you need.
必要なものをリストアップしてください。

「リストアップ」を英語で言ってみよう

この記事では「リストアップ」の意味・使い方・英訳を説明しました。「list up」は、「up」が付いているために、ネイティブには分かりにくい和製英語になっています。「list」や「make a list」を覚えるようにしましょう。また、同じ「リスト」でも、要注意人物などの一覧表を「ブラックリスト」という言い方をしますね。これは「blacklist」と表記され、「be on a blacklist」で「ブラックリストに載っている」という意味になります。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「リストアップ」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「リストアップ」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「リストアップ」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「list」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「リストアップ」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「リストアップ」の意味と使い方は?

「リストアップ」は、ビジネスシーンなどではよく聞く言葉ですね。

それでは、「リストアップ」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「リストアップ」の意味

「リストアップ」には、次のような意味があります。

[名](スル)《(和)list+up》多数の中から条件にあてはまるものを選び出すこと。また、選び出して一覧表にすること。「候補をリストアップする」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「リストアップ」

「リストアップ」の使い方・例文

「リストアップ」とは、データを抽出し、分かりやすいように表などにまとめることをいいます。日常生活では、買い物リストを作ったり、年賀状の送り先を一覧表にしたりしますね。

次に「リストアップ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.昨日お願いした顧客のリストアップはできていますか。
2.まず最初に地域ごとにお店をリストアップしてから訪問先を決めましょう。
3.このソフトを使えば、膨大なデータの中から必要な情報だけを簡単にリストアップできます。

\次のページで「「リストアップ」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: