3分でわかる火山!形・火山噴射物・鉱物の種類や違いを登録者数95万人人気講師がわかりやすく解説
長石
長石(ちょうせき)は灰色、もしくは白色の鉱物です。
石英とは違い、決まった方向に割れるという特徴があります。割れ方の差は、石英と長石の違いで特に大切なポイントですので、しっかりおぼえましょう。
以上の2つが無色鉱物。以下は有色鉱物の紹介です。
黒雲母
黒雲母(くろうんも)は黒色の鉱物です。
決まった方向に薄くはがれるという特徴があります。薄い紙を重ねたような感じで、一枚一枚はぎとることができるんです。
角閃石
角閃石(かくせんせき)は暗褐色や緑黒色っぽい色をした鉱石です。
形は、長い柱状になりやすいという特徴があります。
輝石
輝石(きせき)は暗緑色っぽい色のことが多い鉱物。
角閃石とよく似ていますが、短い柱状になりやすいという違いがあります。
カンラン石
カンラン石(かんらんせき)は緑褐色の鉱物です。オリーブオイルのような色をしています。
形は不規則で、小さな粒のことが多いです。
磁鉄鉱
磁鉄鉱(じてっこう)は黒色の鉱物で、表面が輝いて見えます。
この磁鉄鉱の最大の特徴は、磁石にくっつくということ!黒雲母と似たような色ですが、磁石を使えばすぐに区別することができます。
image by Study-Z編集部
以上の代表的な鉱物の名前や特徴を覚えられるように頑張りましょう。
\次のページで「火山と防災」を解説!/