
この言葉の代表的な英訳は「have a narrow escape」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「九死に一生を得る」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さくら
子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科へ。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
「九死に一生を得る」の意味
「九死に一生を得る」は「九死一生」の形で使うこともありますよ。「九死に一生を得る」には、次のような意味があります。
危ういところで奇跡的に助かること。ほとんど死を避けがたい危険な瀬戸際で、かろうじて助かること。「九死」は十のうち九まで死の可能性が高いことで、ほとんど死が避けがたい危険な場合をいう。「一生」は十のうち一の生きる可能性の意。一般には「九死に一生を得る」という形で用いることが多い。
出典:新明解四字熟語辞典(三省堂)「九死一生」
「九死に一生を得る」の使い方・例文
次に「九死に一生を得る」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.私はあの時、危ない状況の中で九死に一生を得た。
2.彼はまさに九死に一生を得た気がした。
3.九死に一生を得たその事故の後、私の価値観は一変した。
\次のページで「「九死に一生を得る」の英語での表現は?」を解説!/