この記事では「カチカチ」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「ticking」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「カチカチ」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科へ。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

「カチカチ」の意味と使い方は?

「カチカチ」はオノマトペと呼ばれるもので擬音語・擬態語のひとつです。日本語にはこのような繰り返しの音で表現されるオノマトペがたくさんありますね。それでは、「カチカチ」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「カチカチ」の意味

「カチカチ」には、次のような意味があります。

1.堅い物がぶつかってたてる、軽く澄んだ音を表す語。多く、規則的で連続的な音にいう。
2.非常に堅いさま。かちんかちん。こちこち。
3.緊張や恐怖でからだがこわばっているさま。
4.融通がきかないさま。こちこち。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「カチカチ」

「カチカチ」の使い方・例文

次に「カチカチ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.静けさの中で柱時計のカチカチという音が妙に大きく響いた。
2.今朝は池の水がカチカチに凍るほどの寒さだった。
3.初めての発表会でカチカチに緊張していた。
4.あの人は頭がカチカチでユーモアのかけらもない。

\次のページで「「カチカチ」の英語での表現は?」を解説!/

「カチカチ」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「カチカチ」の英語表現その1

時計が時を刻む音などのカチカチという音は英語で「tick(ing)」や「click(ing)」で表現できます。堅いもの同士がぶつかるときの音ですね。このほか、「tick-tock」などと表現することもありますよ。日本語で「カチカチ」という音は連続した規則的な音ですが、「tick」や「click」は「カチッ」という一回だけの音も含みます。

1.The ticking of the clock was the only sound in the room.
部屋の中では時計のカチカチいう音以外何も聞こえなかった。

2.I thought I heard a funny clicking sound.
私はカチカチいう妙な音を聞いた気がした。

3.Tick, tick, tick... the sound seemed to get closer.
カチ、カチ、カチ.... 音はだんだん近づいてくるようだった。

「カチカチ」の英語表現その2

物が硬い状態のことも「カチカチ」といいますね。この場合は「hard」「stiff」「solid」などで表現できます。「stiff」は硬直していたり動きがぎこちないといった意味です。

1.The water in the pond was frozen hard.
池の水がカチカチに凍っていた。

2.Her shoulders felt horribly stiff.
彼女の肩はカチカチに凝っていた。

3.The glue was already too dry and solid to come off.
糊はもう乾いてカチカチになっていたので取れなかった。

\次のページで「「カチカチ」の英語表現その3」を解説!/

「カチカチ」の英語表現その3

考え方が固いとか、真面目すぎる性格という意味でも「カチカチ」を使いますね。「頭がカチカチだ」などという言い方です。この場合は「inflexible」や「stubborn」を使いましょう。「inflexible」とは曲げられないこと。物理的に曲がらないことも意味しますが、意志を曲げないという意味でも使います。「stubborn」は頑固で融通がきかないことです。

1.His father is very inflexible.
彼の父親は頭がカチカチだ。

2.You are so conservative and stubborn.
きみは本当に保守的で頭がカチカチだ。

「カチカチ」を英語で言ってみよう

この記事では「カチカチ」の意味・使い方・英訳を説明しました。「カチカチ」はオノマトペと呼ばれる擬音語・擬態語のひとつです。日本語にはオノマトペが多く、これに慣れ親しんでいる私たちには英語の表現はピンとこないこともあるでしょう。時計の音などは英語でも「tick-tock」とオノマトペで表現しますが、多くの場合動詞や形容詞を使うことがわかりましたね。まずはこのことを頭に置いて、例文を何度か練習してみましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「カチカチ」の英語表現は?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「カチカチ」の英語表現は?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「カチカチ」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「ticking」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「カチカチ」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科へ。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

「カチカチ」の意味と使い方は?

「カチカチ」はオノマトペと呼ばれるもので擬音語・擬態語のひとつです。日本語にはこのような繰り返しの音で表現されるオノマトペがたくさんありますね。それでは、「カチカチ」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「カチカチ」の意味

「カチカチ」には、次のような意味があります。

1.堅い物がぶつかってたてる、軽く澄んだ音を表す語。多く、規則的で連続的な音にいう。
2.非常に堅いさま。かちんかちん。こちこち。
3.緊張や恐怖でからだがこわばっているさま。
4.融通がきかないさま。こちこち。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「カチカチ」

「カチカチ」の使い方・例文

次に「カチカチ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.静けさの中で柱時計のカチカチという音が妙に大きく響いた。
2.今朝は池の水がカチカチに凍るほどの寒さだった。
3.初めての発表会でカチカチに緊張していた。
4.あの人は頭がカチカチでユーモアのかけらもない。

\次のページで「「カチカチ」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: