1分でわかる「融点」「沸点」の違い!登録者数95万人人気講師がわかりやすく解説
image by Study-Z編集部
では、-15℃ではどうでしょうか?水にとっては融点(0℃)よりも低い温度ですので、固体(氷)の状態で存在しているはずですが、水銀は融点(-39℃)に達していないので、固体であると考えられます。
赤ワインの温度と状態
水やエタノールを加熱し温度を変化させたように、赤ワインを加熱する実験を見てみましょう。
この実験では普通のフラスコではなく、上部に枝分かれのあるフラスコを使います。
image by Study-Z編集部
枝別れした先にはガラス管を接続し、別の試験管の中に入れます。試験管は水にしずめ、フラスコから出てきた蒸気が試験管の中で冷やされるようにセットしましょう。蒸気が冷やされると、液体となってここにたまっていきます。
注意点の一つ目は、フラスコに差す温度計の位置です。温度計の場所はちょうど枝分かれしている部分になるよう設置します。「出てくる蒸気の温度をはかるため」です。
2つ目の注意点は、枝分かれの先につけたガラス管の位置。ガラス管は試験管の中に入っていますが、試験管中に液体がたまったときには、先端がその中に入らないようにしましょう。その理由は「たまった液体が逆流しないようにするため」です。
赤ワインを加熱した結果
この実験で赤ワインを熱すると、2種類の液体が試験管にでてきます。においのあるエタノールと、においのない水です。
\次のページで「 赤ワインの温度変化のグラフ」を解説!/