この記事では「手が離せない」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「can't get away from work」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLillygirlを呼んです。一緒に「手が離せない」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「手が離せない」の意味と使い方は?

それでは、「手が離せない」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「手が離せない」の意味

「手が離せない」には、次のような意味があります。

1.やりかけていることがあって他のことができない。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「手が離せない」

「手が離せない」の使い方・例文

次に「手が離せない」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.部長、お電話です。ー今手が離せないから、対応してくれ。
2.ママ、誰かきたよ。ーごめんね、手が離せないから出てくれる?
3.彼は今手が離せないからと言って、遊びに行くのを断った。

\次のページで「「手が離せない」の英語での表現は?」を解説!/

「手が離せない」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「手が離せない」の英語表現

「手が離せない」の英語表現はいくつかあります。今回は最初に「can't get away from ~」を考えてみましょう。

can't get away from work」は直訳すると「仕事から逃げることができない」という意味です。それで、「手が離せない」という意味にもなります。

どのように使えるか、例文で考えてみましょう。

1.Hey, why don't you go lunch?  - Oh, I want but I'm sorry. I can't get away from work now.
ねぇ、ランチ行かない?ーあ、行きたいけどごめん。今手が離せないんだ。

2.I will hang out with you after the work is done. Right now, I can't get away from it.
この仕事がひと段落ついたら、遊びに行こう。今はちょっと手が離せないから。

3.Seems like you can't get away from work.  - Yeah... I want to get away from it though...
なんだか、今手が離せそうにないみたいだね。ーうん…。できれば手を離したいんだけど…。

「can't get away from work」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現「busy right now」

言い回しは異なりますが、下記でも「can't get away from work」と同じような意味を表現することができます。

それは、「busy right now」です。単純に、「今忙しいんだ」と伝えることによって「手が離せない」という意味になります。

例文を考えましょう。

\次のページで「「手が離せない」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.Casy, could you do me a favor? -  I'm sorry but I'm busy right now.
ケーシー、ちょっとお願いがあるんだけど。ーごめんね、今手が離せないの。

2.Can't you see I'm busy right now? -  Oh, yes. I'm sorry. 
私今手が離せないの、見てわからない?ーあ、はい。ごめんなさい。

3.Why don't you ask Casy about that?  -  She said "I'm busy right now".
それはケーシーに頼んでみたらどう?ー「今手が離せない」って言われたんだ。

「手が離せない」を英語で言ってみよう

この記事では「手が離せない」の意味・使い方・英訳を説明しました。

上手に表現を使って、自分の状況を伝えてみましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「手が離せない」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「手が離せない」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「手が離せない」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「can’t get away from work」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLillygirlを呼んです。一緒に「手が離せない」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「手が離せない」の意味と使い方は?

それでは、「手が離せない」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「手が離せない」の意味

「手が離せない」には、次のような意味があります。

1.やりかけていることがあって他のことができない。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「手が離せない」

「手が離せない」の使い方・例文

次に「手が離せない」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.部長、お電話です。ー今手が離せないから、対応してくれ。
2.ママ、誰かきたよ。ーごめんね、手が離せないから出てくれる?
3.彼は今手が離せないからと言って、遊びに行くのを断った。

\次のページで「「手が離せない」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: