端的に言えば「弁が立つ」の意味は「話が上手いこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
年間60冊以上本を読み込んでいるヤマゾーを呼んです。一緒に「弁が立つ」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/ヤマゾー
ビジネス本を中心に毎年60冊読破。本を通じて心に響く生きた日本語を学ぶ。誰にでも分かりやすい説明で慣用句を解説していく。
「弁が立つ」の意味は?
「弁が立つ」には、次のような意味があります。
話し方がうまい。雄弁である。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「弁が立つ」
「弁(べん)」とは、話したり説明したりすること。「雄弁」とは、「説得力がある」という意味になります。「立つ」には様々な意味がありますが、「弁が立つ」の「立つ」は「達者である」と考えてみてください。話が上手で、相手を魅了させるような巧みな話し方を「弁が立つ」と表現するようになりました。やはり、しゃべりが上手いのは立派な長所。「弁が立つ」人は、信頼を得やすい傾向にあるといえますね。
「弁が立つ」の使い方・例文
「弁が立つ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「弁が立つ」の類義語は?違いは?」を解説!/