この記事では「雨降って地固まる」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「After a storm comes a calm」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「雨降って地固まる」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「雨降って地固まる」の意味と使い方は?

それでは、「雨降って地固まる」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「雨降って地固まる」の意味

「雨降って地固まる」には、次のような意味があります。

1.もめごとなど悪いことが起こった後は、かえって地盤がしっかりしてよい状態になることのたとえ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「雨降って地固まる」

「雨降って地固まる」の使い方・例文

次に「雨降って地固まる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.兄弟で喧嘩したらしいけど、仲直りしてるじゃん。ー雨降って地固まるっていうしね。
2.雨降って地固まるっていうから、揉めてもしっかり話し合うほうがいいと思う。
3.悪い雰囲気になるのはごめんだ。ーでも、雨降って地固まるって言うことわざもあるよ。

\次のページで「「雨降って地固まる」の英語での表現は?」を解説!/

「雨降って地固まる」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「雨降って地固まる」の英語表現

「雨降って地固まる」の英語表現は「after a storm comes a calm」です。

直訳すると、「嵐がさった後は、静けさがくる」という意味。まさに「雨降って地固まる」をダイレクトに表現したものと言えるでしょう。

どのように使うか、例文で考えましょう。

1.Do you regret to argue with your parents? - No, I don't. After a stom comes a calm. Parents understood about me.
親と喧嘩したこと後悔してる?ーいいや。雨降って地固まるっていうのかな。親は僕のこと理解してくれた。

2.I hope that "after a storm comes a calm". I honestly say to you, I can't see your earnest effort.
「雨降って地固まる」ことを願うわ。率直に言うけど、私にはあなたの本気が見えないの。

3.I've never seen that they are fighting. - After a storm comes a calm. They need to talk seriously.
彼らがあんなに喧嘩してるのみたことないよ。ー雨降って地固まる。彼らは本気で話し合う必要があるよ。

「After a storm comes a calm」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現「adversity strengthens the foundation」

言い回しは異なりますが、下記でも「after a storm comes a calm」と同じような意味を表現することができます。

それは、「adversity strengthens the foundation」です。直訳すると「逆境は基礎を強くする」という意味。喧嘩や揉め事だけではなく、困難なことやハプニングなどの後に良い結果をえたというような時に使える表現です。

例文で確認してみましょう。

\次のページで「「雨降って地固まる」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.Adversity strengthens the foundation. The Financial crisis we faced made our teamwork better.
雨降って地固まる。私たちは経済的な危機に直面したが、かえってチームワークが良くなった。

2.Do you feel happy?- Yeah. Adversity strengthens the foundation. We had a lot but it's finally finished.
満足してる?ーうん。雨降って地固まるって言うのかな。いろいろあったけどやっと完成だ。

「雨降って地固まる」を英語で言ってみよう

この記事では「雨降って地固まる」の意味・使い方・英訳を説明しました。

何か反対が起こるとかえってチームワークが強くなることがあります。また、アクシデントや意見の食い違いで口論した時、互いの本音がでてかえって良い結果になることも。そのような時、ぜひ英語で「雨降って地固まる」と言ってみてください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「雨降って地固まる」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「雨降って地固まる」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「雨降って地固まる」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「After a storm comes a calm」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「雨降って地固まる」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「雨降って地固まる」の意味と使い方は?

それでは、「雨降って地固まる」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「雨降って地固まる」の意味

「雨降って地固まる」には、次のような意味があります。

1.もめごとなど悪いことが起こった後は、かえって地盤がしっかりしてよい状態になることのたとえ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「雨降って地固まる」

「雨降って地固まる」の使い方・例文

次に「雨降って地固まる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.兄弟で喧嘩したらしいけど、仲直りしてるじゃん。ー雨降って地固まるっていうしね。
2.雨降って地固まるっていうから、揉めてもしっかり話し合うほうがいいと思う。
3.悪い雰囲気になるのはごめんだ。ーでも、雨降って地固まるって言うことわざもあるよ。

\次のページで「「雨降って地固まる」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: