この記事では「人目を引く」について解説する。

端的に言えば「人目を引く」の意味は「姿が目立っていること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

教材系のライターを10年経験した梨子なしこ太朗吉を呼んです。一緒に「人目を引く」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/梨子なしこ太朗吉

本や雑誌を作り続ける文章職人。参考書から音楽誌まで、娯楽と言葉と実用をむすびつけることを自らも楽しみつつ、分かりやすく伝える。

「人目を引く」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「人目を引く」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「人目を引く」の意味は?

「人目を引く」には、次のような意味があります。

外見や態度などがいかにも目立って、他人の目をひきつける。

出典:goo辞書

人がぱっと見て「おっ!」と思うような恰好をした人がいれば、見る方の目はそこで止まります。目が「釘づけ」になるわけです。

このように人の目を引きつけて離さないようすが、「人の目を引く」つまり「人目を引く」というものですね。

黒や灰色の上着ばかりの通勤電車の中に、緑のズボンと赤のシャツを着た人がいれば人目を引くでしょうし、病院に全身ピンクの衣装の二人組がいれば、やはり人目を引くでしょう。

中学校のバスケットボール練習場でみんなが激しく動き回っているところに、黒づくめの高身長の高齢女性が一人たたずんでいればこれも人目を引くでしょう。

周囲とは異なるいでたちや振る舞いが人目を引くわけです。

そしてさらには、人だけでなく、建物や文化財だとか、また現象や事件などにもこの言葉や使われます。人目を引く建築や、人目を引く事件、犯罪というのもあるわけですね。

「人目を引く」の語源は?

次に「人目を引く」の語源を確認しておきましょう。

「人目」は、人の目です。他人の視線という意味で、とくに大勢の人の視線の場合にその感じが強まりますね。

「引く」は、引きつける、引っ張ってきて離さない、というほどの意味で、視線がそこにとどまって動かなくなるようすを示しています。

そこで「人目を引く」が、「大勢の人たちの視線を集めてそこにとどめ、離すことがないようす」ということになるわけです。

\次のページで「「人目を引く」の使い方・例文」を解説!/

「人目を引く」の使い方・例文

「人目を引く」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.外見の綺麗な女の子やスタイルのよい美人がいる、というだけで人目を引くこともあるが、それだけでなく、見られる側に視線を集める意識と自己表示の態度、例えばそれはとびきりの笑顔でもよいし、「わたしなりの」目力や髪の毛の色形、洋服のカットの仕方、その人の本当にありのままの内面を表す服装、衣装などでもよいのだが、仮に猫背だとしてもそこに意図があれば、これらも人目を引く要素になると考えられる。

2.女の子の視線を釘づけにする男性は、影で努力をしているもので、印象をよくするためにトリートメント、ドライヤー、肌のケアなどなど、人目を引く外見のためには早めで手軽な方法などないもので、それなりに外出準備にも時間がかかるものである。

3.他人に見られて注目されるようになるためには、人目を引く服装を考え出すか、お笑いを極めるか、どちらかであると考えて、結局両方をやっていこうとお笑いの専門学校に入学した。

4.京都の寺には人目を引くものも多いし、また季節ごとの自然も折々人目を引くので、観光客にとって愉しい場所である。

人目を引くにはそれなりの方法があるようです。芸能人もそうですし、ダンサーやデザイナーなども人目を引くような着こなしが得意なのではないでしょうか。

芸能人の場合には、人目を引くだけでなく、見た人が「いい感じだな」と思うような着こなしや態度が必要です。いやな感じだな、と思われて人目を引くのではなく、良い感じで人目を引く、そうでないとなかなか売れません。

「読者モデル」などで一般人と芸能人の境界もあいまいな昨今ですが、一般人でも人目を引くために努力を惜しまない人もいます。よい感じで人目を引いている人たちから学ぶことも多いでしょう。

「人目を引く」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「人目を引く」と似た意味を持つ言葉としては、以下のようなものがあります。

「眉目秀麗」

見た目がすばらしく、きれいなことです。主に男性について使われます。

単に人目を引くというだけでなく、良い感じで人目を引くもので、美男子という言葉とほぼ同義と言えましょう。

\次のページで「「容姿端麗」」を解説!/

「容姿端麗」

こちらは「眉目秀麗」とほぼ同じ意味ですが、男性にも女性にも使われるものですね。すらりとした美人、美男子という趣です。

「風光明媚」

これは自然の風景が美しく麗しいときに使われます。人目を引く風景というわけです。

「人目を引く」の対義語は?

「人目を引く」と反対の意味を持つ言葉としては、以下のようなものがあります。

「没個性」

個性的ではないという意味であり、はっきりとした特徴が見られないのですから、目立たない、つまり人目を引かないということになります。目立つ要素が一つの個性としてとらえられているということになるわけです。

ただ、地味なものに個性がないかというと必ずしもそういうわけではないでしょう。

目立たないものが、すなわち没個性、ということではないようですね。

「平凡」「凡庸」

これらは、没個性とほぼ同義です。特徴が見られないのが平凡や凡庸ですね。特徴が見られないので目立たないということになり、「人目を引く」の反対ということになります。

「人目を引く」の英訳は?

image by iStockphoto

最後に「人目を引く」を英語で表現するとどうなるのかを確認しておきましょう。

\次のページで「「attract notice」」を解説!/

「attract notice」

「人目を引く」は英語で「attract notice」と表すことができます。人の関心を集める、ということです。例文も示しておきましょう。

Kinkakuji golden temple in Kyoto Japan attracts notice of many travellers.

京都の金閣寺は多くの旅行者にとって人目を引く寺である。

「人目を引く」を使いこなそう

この記事では「人目を引く」の意味・使い方・類語などを説明しました。

人目を引くものは、人だけでなく、物やできごとでも目立つものがあります。芸術家やプロデューサーは人目を引くものを作り出そうと必死です。うまくいけば人々の注目を集めることができ、事業や商売としても成り立っていきます。

と同時に、人目を引くものを鑑賞する立場からは、人目を引く者のたいへんさも知っておきたいところですね。タレントを消費して不要になったら捨ててしまうわれわれ消費者の見識についても考えてみたいところです。

" /> 【慣用句】「人目を引く」の意味や使い方は?例文や類語を教材系ライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「人目を引く」の意味や使い方は?例文や類語を教材系ライターがわかりやすく解説!

「容姿端麗」

こちらは「眉目秀麗」とほぼ同じ意味ですが、男性にも女性にも使われるものですね。すらりとした美人、美男子という趣です。

「風光明媚」

これは自然の風景が美しく麗しいときに使われます。人目を引く風景というわけです。

「人目を引く」の対義語は?

「人目を引く」と反対の意味を持つ言葉としては、以下のようなものがあります。

「没個性」

個性的ではないという意味であり、はっきりとした特徴が見られないのですから、目立たない、つまり人目を引かないということになります。目立つ要素が一つの個性としてとらえられているということになるわけです。

ただ、地味なものに個性がないかというと必ずしもそういうわけではないでしょう。

目立たないものが、すなわち没個性、ということではないようですね。

「平凡」「凡庸」

これらは、没個性とほぼ同義です。特徴が見られないのが平凡や凡庸ですね。特徴が見られないので目立たないということになり、「人目を引く」の反対ということになります。

「人目を引く」の英訳は?

image by iStockphoto

最後に「人目を引く」を英語で表現するとどうなるのかを確認しておきましょう。

\次のページで「「attract notice」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: