では冷水の中にお湯を入れたら?いつの間にか生緩くなっていな。目には見えないけれど物質の拡散と同様に、熱も拡散している。理系ライターのR175と見ていこう。
ライター/R175
関西のとある国立大の理系出身。
1.拡散
image by iStockphoto
拡散とは何かが「広がっていく」現象。イメージしやすいのは、
上記の現象は物質の拡散ですが、
2.濃度の拡散
直接観察出来る「濃度の拡散」について解説していきましょう。
2-1なぜ拡散する?
image by Study-Z編集部
お湯(濃度0)にコーヒー(濃度100とする)を注ぎました。
さてコーヒーが広がっていく原動力は何でしょうか?1つは濃度差でしょう。
2-2濃度勾配
ここで濃度「勾配」という概念が力を発揮します。先ほどの例では、直感的なイメージ通り小さい容器の方が速く広がるもの。
\次のページで「3.熱の拡散」を解説!/