「面倒を見る」とは「人の世話をする」という意味ですが、「面倒」と「世話」はどう違うのか。例えば介護施設、職員が利用者に対し「あなたの面倒見ます」はちょっとおごっていて失礼になるでしょう、どうしてか。詳しい意味や使い方を知って「面倒を見る」を使いこなせるようになろう。
今回、語学系主婦ライターの小島ヨウを呼んです。一緒に説明していく。
ライター/小島 ヨウ
言葉の使い方、漢字の意味に興味を持ち、辞典で調べまくるアナログ主婦ライター。分かりやすく、読みやすい文章を心がけている。
「面倒を見る」の意味・使い方
image by iStockphoto
赤ちゃんや幼い妹弟また老齢の祖父母に対し、衣食住、生活の補助をすることを総称して「面倒を見る」と表現します。おなじみの言葉ですが、そもそも「面倒」とはどういう意味でしょうか。詳しい意味や使い方を確認していきましょう。
「面倒を見る」の意味
辞書で調べたところ「面倒を見る」は「世話をする」、「世話をする」が「面倒をみる」意味と出てきてしまいました。そこで「面倒」と「世話」の意味を検索します。
1.手間がかかったり、解決が容易でなかったりして、わずらわしいこと。また、そのさま。
2.世話。
3.体裁がわるいこと。見苦しいこと。また、そのさま。
出典:デジタル大辞泉(小学館)【面倒】めんーどう より
「する」(名)
1.面倒をみること。尽力すること。
2.間に立って斡旋 (あっせん) すること。取り持つこと。
3.手数がかかってやっかいであること。面倒であること。
4.世間の人がする話。世間の言いぐさや慣用の言葉。また、日常語や俗語。
5.通俗的、また庶民的であること。
6.「世話物」の略。
[補説]1~3は「せわ(忙)しい」の「せわ」からか。
(形動)
・手数がかかるさま。面倒だ。
出典:デジタル大辞泉(小学館)【世話】せーわ より
「面倒」と「世話」を調べてみても、同じような意味がかかれていますね。「面倒を見る」の「見る」はそのことに当たる、取り扱うなどの意味なので、「面倒を見る」とは手間がかかってわずらわしいことを担当するということになります。
こちらの記事もおすすめ
【慣用句】「面倒をかける」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説!
「面倒」の語源
「面倒」の語源の説はいくつかあり、感心する意の「めでる」から、また「めったい」「めんたい」という感謝の言葉からというもの。そして「目(め)どうな」の音変化の説が有力です。「どうな」とはむだなことで、「目どうな」とは見るだけむだなこと。これに「面倒」と漢字が当て字されました。見るだけむだなことを見ることが「面倒を見る」ならば、皮肉のように感じますね。
「面倒を見る」の使い方・例文
意味を把握したところで、使ってみましょう。
1.両親共働きなので、長男の彼が幼い妹弟の面倒を見た。
2.骨折した祖母の面倒を見るために、母は休職した。
3.主任の彼が新入社員の面倒を見ることになった。
1.2.の例文は、両親の都合または怪我で、長子や主婦が自己犠牲的に家族の「面倒を見る」ことになりました。3.の例文も、年上の彼が新人の教育担当となったのはけして自主的ではなく、命令または上司の指示があったからでしょう。
「面倒」はわずわしいもろもろの雑務とマイナスのイメージ。「面倒」を見る人は家族、または相手よりも年上でやむを得ず、手間のかかる仕事を引き受けるニュアンスがあります。ですから「〇〇の面倒を見ている」と言うと「大変でしょう」という相づちが返ってくるのです。
\次のページで「「面倒を見る」の類義語は」を解説!/