
「putting that aside…」
「それはさておき」に近い表現はいくつかあり、そのひとつに「putting that aside…」があります。直訳すると「それは置いといて」ですね。また、「putting 〇〇 aside」のように〇〇に「今は話す必要がないこと」を入れて使うことができます。例文を見ていきましょう。
1.Putting that aside, let’s talk about today’s topic.
それはさておき、本日の議題に移りましょう。
2.Putting that aside, are there anything we need to prepare?
それはさておき、準備しなければいけないものはありますか。
3.Putting the details aside, the new project seems amazing.
詳細はさておき、新しいプロジェクトは素晴らしいよ。
「それはさておき」と似たような英語表現・フレーズは?
最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。
「anyway,」
「anyway,」は「とにかく」「いずれにしても」という意味があり、話題を変える際に使われます。例文をみていきましょう。
\次のページで「「By the way,」」を解説!/