
「ならば」の英語表現
「ならば」は英語で「if」と言います。「if」は学校の授業で習うので、覚えている方は多いでしょう。「if」は条件を提示することができる接続詞です。
「if」と混同しやすい言葉として、「when」があります。「if」と「when」は日本語訳だと同じような訳し方になるため、混乱する方は多いかもしれません。
「if」と「when」の違いは、ものごとが起こる可能性です。「if」は、あることが起こるか分からないことを述べる場合に使います。一方で、「when」はあることが起こる可能性が高い場合に使う言葉です。
1.If you’re tired, we can go to cafe.
もし疲れているのならば、カフェに行けるよ。
2.If the train is delayed, I have to leave home early.
もし電車が遅れているのならば、私は家を早く出なければならない。
3.You told me you want to travel to Los Angels. If so, I’ll be your tour guide.
あなたはロサンゼルスに旅行したいと言っていたね。ならば、私があなたのツアーガイドになりますよ。
4.If it’s true, the situation will get worse.
もしそれが本当ならば、状況はもっと悪くなるだろう。
「if」と似たような英語表現・フレーズは?
最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。
似た表現その1「with」「without」
言い回しは異なりますが、「with」や「without」でも「if」と同じような意味を表現することができます。「with」は「~があれば」という意味で、「without」は「~がなければ」という意味です。これらの言葉と助動詞の過去形を組み合わせることで、「if」と同じような意味になります。
\次のページで「「if」を英語で言ってみよう」を解説!/