
この言葉の代表的な英訳は「from」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「~から」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Moe
LA留学の経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。現在、ニュージーランドへのワーホリを計画している。趣味は海外旅行と乗馬。
「~から」の意味と使い方は?
それでは、「~から」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「~から」の意味
「~から」には、次のような意味があります。主に1番目から4番目の意味で使う場合が多いのではないでしょうか。
1.動作・作用の起点を表す。
2.経由する場所を表す。…を通って。…に沿って。
3.理由・原因・動機・根拠を表す。…のために。…によって。
4.材料、構成要素を表す。
5.動作・作用の開始順序や発端を示す。
6.(多く下に副助詞「まで」を伴って)動作・作用の及ぶ範囲を表す。
7.移動の手段・方法を表す。…によって。…で。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「~から」の使い方・例文
次に「~から」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.来週の英語レッスンは、午後6時から始まる。
2.成田空港を出て、ロサンゼルス空港からサンディエゴ空港に向かう。
3.効果の面から、脱毛をするなら医療脱毛を選ぶのが良いのではないか。
4.パンケーキは主に小麦粉から作られている。
5.隅から隅まで運転免許証を探しているが見つからないので困っている。
\次のページで「「~から」の英語での表現は?」を解説!/