
「Refresh」
「清々しい」の意味はいくつかありますがまずは「さわやかで気持ちがいい」の英訳をみていきましょう。英語では「refresh」を使って表現することができます。「refresh」には主に「さっぱりする」や「気分をすっきりさせる」という意味がありますよ。
1.Everyday I take a walk in the morning. It makes me refreshed and motivated.
毎朝、私は散歩をしています。清々しい気持ちになり、モチベーションもあがります。
2.I took a deep breath in the refreshed air of a mountain.
私は森の清々しい空気の中で、深く深呼吸をしました。
3.I feel refreshed after knowing the result of an examination that I took.
試験の結果が分かった後は、清々しい気持ちだ。
その他の表現
さて「清々しい」は「思い切りがよい」という意味でも使うことができますが、英語には直訳にあたる言葉がなく、英語で表現することができないニュアンスです。「清々しい」とは意味は異なりますが、意思が固く、自信がある様子を表す表現がいくつかあるので紹介しますね。
1. She is very determined.
彼女は意思が固い。
2. Do you know how to accept defeat gracefully?
潔く敗北を認める方法を知っていますか。
3. He always follows his heart.
彼はいつも自分の気持ちに正直である。
\次のページで「関連用語「decisive」「indecisive」」を解説!/