

この言葉の代表的な英訳は「matchmaker」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んだ。一緒に「恋のキューピット」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さとみあゆ
個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。
「恋のキューピット」の意味と使い方は?
「恋のキューピット」または「ト」に濁点を付けて「恋のキューピッド」などと言いますが、とてもポジティブなイメージを持つ表現ですね。
それでは、「恋のキューピット」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「恋のキューピット」の意味
「恋のキューピット」には、次のような意味があります。
他人の恋愛を後押しして成就させる、恋の手助け役を指す言い方。キューピッドとはローマ神話における愛の神クピードー(Cupido) の英語読み。
出典:実用日本語表現辞典「恋のキューピッド」
「恋のキューピット」の使い方・例文
「恋のキューピット」と聞くと、背中に羽根の生えた天使のようなかわいいビジュアルを想像しますね。先端がハート型になった矢を放ち、誰かの恋を成就させるのが「恋のキューピット」の役割です。
そこから、自分以外の人の恋愛を手助けをする人を指して「恋のキューピット」と呼ぶようになったのでしょう。
次に「恋のキューピット」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.友達が彼の連絡先を調べてくれたの。彼女こそ、まさに恋のキューピットね。
2.本当は自分も彼女のことが好きだったんだけど、なぜか恋のキューピット役をやらされたよ。
\次のページで「「恋のキューピット」の英語での表現は?」を解説!/