英訳英語

【英語】「エモい」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例をドラゴン桜桜木とわかりやすく解説!

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では「エモい」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「emo」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んだ。一緒に「エモい」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/りお

アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。

「エモい」の意味と使い方は?

それでは、「エモい」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「エモい」の意味

「エモい」には、次のような意味があります。

1. エモいとは、若者言葉の1つで、言葉では説明できないような「寂しい」や「感動」を示す言葉のこと。Twitterをはじめとするソーシャルメディアなどにおいて、ユーザーが心に刺さった出来事に対して用いられることが多い。エモいの語は元々は音楽用語として使われていた言葉で、感情や感動といった意味をもつ英語の「emotion(エモーション)」からきている。

出典:新語時事用語辞典

「エモい」の使い方・例文

次に「エモい」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1. ネットでエモい写真をサイトで検索すると、言葉では表せないエモーショナルな写真が沢山出てきます。

2. この情緒不安定でよく分からない感じの複雑な恋愛歌詞がエモすぎて好き!

3. エモい風景やイラストは、すべて何かしらの暗い様な雰囲気があり、ひとつの言葉では表せない感情が沢山詰まっています。

\次のページで「「エモい」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: