この記事では「口が滑る」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「a slip of the tongue」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「口が滑る」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「口が滑る」の意味と使い方は?

「口が滑る」は身体の部分を使った慣用句です。日常的に耳にすることも多いので、使い方は知っているという人も多いのではないでしょうか。

それでは、「口が滑る」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「口が滑る」の意味

「口が滑る」には、次のような意味があります。

言ってはならないことをうっかり言ってしまう。「つい―・って秘密をもらす」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「口が滑る」

「口が滑る」の使い方・例文

「口が滑る」とは、余計なことをしゃべってしまうことです。ついうっかり口を滑らせたがために、あとから大問題に発展したなどということがないよう気を付けたいですね。

次に「口が滑る」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女から絶対に秘密にするよう言われたので、口を滑らせないよう気を付けている。
2.つい口が滑って、彼女の新しい住所を教えてしまった。

\次のページで「「口が滑る」の英語での表現は?」を解説!/

「口が滑る」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「口が滑る」という日本語の慣用句は、どのような英語表現で表すことができるのでしょうか。

「口が滑る」の英語表現

「口が滑る」は「a slip of the tongue」で言い表すことができます

「slip」は日本語でも「スリップ」と言うように「滑る」という意味です。「tongue」は日本語では「タン」と発音しますが「舌」のこと。つまり英語では「口」ではなく「舌」が滑ると表現します。

「口を滑らせる」「失言する」などのような動詞の形にする場合、「make」を伴って「make a slip of the tongue」にするといいでしょう。

1.It was just a slip of the tongue.
ただ口が滑っただけです。

2.I wouldn't be surprised if politicians made a slip of the tongue.
政治家が口を滑らせても、私は驚きません。

3.A slip of the tongue can lead to unexpected results.
口を滑らせると思わぬ結果を招くことがある。

「a slip of the tongue」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

「口が滑る」「失言」などを意味する英語表現は「a slip of the tongue」以外にも複数あります。

似た表現その1「blurt out」

「blurt out」を使っても「口が滑る」と同じような意味を言い表すことができます

「blurt」に、そもそも「うっかり失言する」というような意味があるのですが、それに「外部に出す」というニュアンスの「out」を伴って「blurt out」の形で用いるのが一般的です。

\次のページで「「口が滑る」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.My mother blurted out my secret.
母は私の秘密をうっかり口を滑らせた。

2.Don't blurt out the whole story of the accident.
事故の一部始終に関して口を滑らせないように。

3.I always blurt out the first thing I think of.
私はいつも口が滑って、最初に思いつくことをしゃべってしまう。

「口が滑る」を英語で言ってみよう

この記事では「口が滑る」の意味・使い方・英訳を説明しました。他にも「spill the beans」というフレーズも「秘密を漏らす」「口が滑る」という意味で使われています。「豆をこぼす」という意味の「spill the beans」がなぜ「口が滑る」という意味になるのかは定かではないのですが、覚えておくと役に立ちそうですね。

もう一つ「let the cat out of the bag」も似たような意味で使われています。こちらも直訳すると「バッグから猫を出す」となり、「口を滑らす」とは関係がなさそうですね。その由来は、豚だと偽って猫を袋に入れて売っていたという話にあるようです。つまり袋に豚の代わりに猫が入っていることは秘密なので、「猫を袋から出す」=「秘密をばらす」となります。そこから「口を滑らす」の意味で使われるようになったようです。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「口が滑る」は英語でどう表現する?「口が滑る」の英訳・使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「口が滑る」は英語でどう表現する?「口が滑る」の英訳・使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「口が滑る」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「a slip of the tongue」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「口が滑る」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「口が滑る」の意味と使い方は?

「口が滑る」は身体の部分を使った慣用句です。日常的に耳にすることも多いので、使い方は知っているという人も多いのではないでしょうか。

それでは、「口が滑る」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「口が滑る」の意味

「口が滑る」には、次のような意味があります。

言ってはならないことをうっかり言ってしまう。「つい―・って秘密をもらす」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「口が滑る」

「口が滑る」の使い方・例文

「口が滑る」とは、余計なことをしゃべってしまうことです。ついうっかり口を滑らせたがために、あとから大問題に発展したなどということがないよう気を付けたいですね。

次に「口が滑る」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女から絶対に秘密にするよう言われたので、口を滑らせないよう気を付けている。
2.つい口が滑って、彼女の新しい住所を教えてしまった。

\次のページで「「口が滑る」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: