
採取的にどちはも同じくらいの温度になり「見かけ上」熱の移動がなくなる状態が熱平衡。そもそもなぜ温かい方から冷たい方に熱が移動しようとするのか?力学的エネルギーに着目しながら理系ライターのR175と解説していく。

ライター/R175
関西のとある国立大の理系出身。
1.熱の移動と熱平衡

image by iStockphoto
熱の移動は2物体間の温度差or温度勾配により発生するもの。
熱の移動〜熱伝導〜

image by Study-Z編集部
こちらの記事もおすすめ

3分で簡単「熱伝導性」!物質内を熱が移動するこの現象について理系ライターがわかりやすく解説
熱平衡

image by Study-Z編集部
温度が高い方から低い方に熱の移動が続くと、
一方、
すると温度差Th-
\次のページで「2.運動エネルギーと熱」を解説!/