この記事では「水を差す」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「throw cold water on~」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「水を差す」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「水を差す」の意味と使い方は?

それでは、「水を差す」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「水を差す」の意味

「水を差す」には、次のような意味があります。

1.仲のいい者どうしや、うまく進行している事などに、わきから邪魔する。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「水をさす」

「水を差す」の使い方・例文

次に「水を差す」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.仕事がせっかく波に乗ってきたというのに、水を差すように上司から注文が入る。
2.せっかく会話が盛り上がってきたのに、水を差すようなことを言うな。
3.水を差すようで悪いけど、ナンシーは今日来ないことにしたって言ってたよ。

\次のページで「「水を差す」の英語での表現は?」を解説!/

「水を差す」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「水を差す」の英語表現

「水を差す」という英語表現はいくつかありますが、代表的な表現は「throw cold water on~」です。

これは、「冷たい水を〜の上に注ぐ」というふうに直訳できます。この場合、主に「人」ではなく「物事」に水を差す、または水を差される場合に用いられるようです。

例文で考えてみましょう。

1.He throw cold water on new project so it doesn't go well.
彼が新しいプロジェクトに水をさしたので、全然うまくいかない。

2.Don't throw cold water on his studying. He is serious.
彼が勉強してるのに水を差さないでよ。真剣なんだから。

3.I accidentaly threw cold water on their talking and they got mad.
図らずも彼らの会話に水をさしてしまい、怒られた。

「throw cold water on~」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現その1「estrange ~」

言い回しは異なりますが、下記でも「throw cold water on~」と同じような意味を表現することができます。

それは「estrange~」です。「estrange」には「引き離す」とか「疎遠にする」と言う意味があります。それで、「〜を引き離す」という意味で、人と人との間に水を差すというニュアンスで用いる表現です。

例文で考えましょう。

\次のページで「「水を差す」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.My friend estrage me from Nancy, so I am so sad.
友人が私とナンシーの間に水をさしたから、とても悲しい。

2.I don't think I'm sorry about estragne you from Bob. Something is wrong with him.
私はあなたとボブの間に水をさしたこと、悪いと思ってないわ。彼はなんか変。

3.Don't estrange him from me. I want to get a new chance of business.
彼と僕の間に水を差すのはやめてくれ。ビジネスの新たなチャンスが欲しいんだ。

「水を差す」を英語で言ってみよう

この記事では「水を差す」の意味・使い方・英訳を説明しました。

「水を差す」というのはあまりポジティブな言葉ではないですが、そのような状況に直面した時、英語で上手に伝えられるようにマスターしましょう。

また、悪いことに巻き込まれないように誰かを守ろうとした時や、話されていることを何か修正する時にも、この表現を使うことができるかもしれません。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「水を差す」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「水を差す」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「水を差す」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「throw cold water on~」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「水を差す」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「水を差す」の意味と使い方は?

それでは、「水を差す」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「水を差す」の意味

「水を差す」には、次のような意味があります。

1.仲のいい者どうしや、うまく進行している事などに、わきから邪魔する。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「水をさす」

「水を差す」の使い方・例文

次に「水を差す」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.仕事がせっかく波に乗ってきたというのに、水を差すように上司から注文が入る。
2.せっかく会話が盛り上がってきたのに、水を差すようなことを言うな。
3.水を差すようで悪いけど、ナンシーは今日来ないことにしたって言ってたよ。

\次のページで「「水を差す」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: