この記事では「水に流す」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「forgive and forget」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「水に流す」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「水に流す」の意味と使い方は?

それでは、「水に流す」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「水に流す」の意味

「水に流す」には、次のような意味があります。

1.過去のいざこざなどをなかったことにする。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「水に流す」

「水に流す」の使い方・例文

次に「水に流す」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼はいつも私の失敗を水に流してくれた。本当に感謝している。
2.過去のことは水に流そうよ。ずっと根に持っていても良いことは何もない。
3.水に流すというのは、思っている以上に難しい。

\次のページで「「水に流す」の英語での表現は?」を解説!/

「水に流す」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「水に流す」の英語表現

「水に流す」の英語表現はいくつかあります。代表的で、簡単な表現は「forgive and foget」です。

直訳すると、「許して忘れる」と言う意味になります。「水に流す」という表現を見事に簡単に表していますね。
だれかに、「水に流しなよ」と勧める時も、「そのことはもう水に流した」または「もう水に流そう」と言う時にも使えるでしょう。

それでは例文です。

1.Let's fogive and forget. It doesn't have any merit.
そのことは水に流そうぜ。メリットは何もないよ。

2.She is always kind, but this time she couldn't forgive and forget.
彼女はいつもとても優しい、だけども今回のことについては水に流せなかったようだ。

3.I respect persons who can forgive and forget. It's hard.
だれかからされた嫌なことをすぐに水に流せる人ってすごいと思う。水に流すって結構難しいよ。

「forgive and forget」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現その1「let bygones by bygones」

言い回しは異なりますが、下記でも「forgive and forget」と同じような意味を表現することができます。

それは「let bygones by begones」です。この言葉自体は古い英語表現で、日常生活では用いられません。
しかし、「水に流そう」というニュアンスを伝える時には、用いられるようです。

それでは例文で考えましょう。

\次のページで「「水に流す」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.I don't want to see Kate. - Let bygone by bygone. How long are you holding grudge?
ケイトには会いたくない。ー もう水に流したら。どれだけ根に持ってんの?

2.I thought "Let bygone by bygone". But he didn't think so.
僕はおもったんだ。「もう水に流そう」って。だけど彼はそう思ってなかったみたいだ。

3.I was saved by his words "Let bygone by bygone about the problem".
私は彼が言った「あのことは水に流そう」という一言に救われた。

「水に流す」を英語で言ってみよう

この記事では「水に流す」の意味・使い方・英訳を説明しました。

「水に流す」ことができる人は本当に凄いなと感じます。失敗やイザコザというのはいつでも、どこでも起こりえるものです。「forgive and forget」をいうだけでなく実践していきたいと思います。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「水に流す」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「水に流す」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「水に流す」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「forgive and forget」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「水に流す」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「水に流す」の意味と使い方は?

それでは、「水に流す」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「水に流す」の意味

「水に流す」には、次のような意味があります。

1.過去のいざこざなどをなかったことにする。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「水に流す」

「水に流す」の使い方・例文

次に「水に流す」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼はいつも私の失敗を水に流してくれた。本当に感謝している。
2.過去のことは水に流そうよ。ずっと根に持っていても良いことは何もない。
3.水に流すというのは、思っている以上に難しい。

\次のページで「「水に流す」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: