この記事では「弁慶の泣き所」について解説する。

端的に言えば弁慶の泣き所の意味は「唯一の弱点」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

今回は広告会社で経験を積み、文章の基本と言葉の使い方を知るライターのHataを呼んです。一緒に「弁慶の泣き所」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Hata

以前は広告会社に勤務しており、多くの企業の広告作成経験を持つ。相手に合わせた伝え方や言葉の使い方も学び、文章の作成や校正が得意。現在はその経験をいかし、ライターとして活動中。

「弁慶の泣き所」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 2769917

それでは早速「弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「弁慶の泣き所」の意味は?

「弁慶の泣き所」には、次のような意味があります。

1.《弁慶ほどの豪傑でも痛がって泣く急所の意》向こうずね。
2.強い者の、最も弱い所。ただ一つの弱点。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「弁慶の泣き所」

足のくるぶしから膝までのことを脛(すね)と言いますが、向こう脛(ずね)とはこの脛の前面部分のことです。この部位は他の場所に比べて筋肉が薄く、骨が表面に近いところにあります。触ってみると、すぐに硬い骨があるのがわかるでしょう。

そのため向こう脛への衝撃は、骨にダイレクトに伝わります。骨は痛みに非常に敏感なため、この向こう脛を蹴られるととても痛く、どんな強者もこの痛みにはかないません。

このことから向こう脛のことを「弁慶の泣き所」と称するようになり、転じて、強いものの弱点という意味のことわざとしても用いられるようになりました。

「弁慶の泣き所」の語源は?

「弁慶の泣き所」の語源を、もう少し詳しく確認しておきましょう。弁慶とは、鎌倉時代の豪傑、武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)のこと。源義経(みなもとのよしつね)に仕えたとされる、怪力無双の人物です。

この弁慶の活躍は軍記物語『義経記(ぎけいき)』や歴史書『吾妻鏡(あずまかがみ)』にも記され、人一倍大きな体で武勇を誇った僧兵として知られています。

そんな強者である弁慶ですら、蹴られると泣いて痛がるところが向こう脛。さらに弁慶ほどの強者にも弱点はあるとして、唯一の弱点という意味でも用いられるようになったのが「弁慶の泣き所」です。

なお、このことわざはあくまでたとえ話で、実際に向こう脛を蹴られて弁慶が泣いた、というエピソードがある訳ではないので注意しましょう。そもそもあらゆる逸話を残し伝説化している弁慶ですが、実はその存在には議論が絶えません。はたして架空の人物なのか、実在した人物なのか。真実は今も謎となっています。

\次のページで「「弁慶の泣き所」の使い方・例文」を解説!/

「弁慶の泣き所」の使い方・例文

「弁慶の泣き所」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.サッカーの練習をしていたら、弁慶の泣き所に思いきりボールが当たってしまった。とても痛くてしばらく動けなかったよ。
2.仕事ができて上司としても完ぺきな部長だが、そんな彼にとっても娘は弁慶の泣き所らしい。
3.あまりにも優秀な彼女は、弁慶の泣き所が想像できない。聞いてみたがもちろん教えてはくれなかった。

「弁慶の泣き所」を、向こう脛のことを指して使っているのが1の例文。対して、急所として用いているのが2と3の例文です。

ここで注意しておきたいのが2や3のように“急所”や“弱点”として「弁慶の泣き所」を用いるとき。「弁慶の泣き所」はあくまで“攻撃されると弱い部分”という意味のため、短所や欠点などを弱点として用いることはできません。また、“唯一の”というニュアンスで用いるため、複数の弱点がある場合に用いるのも誤りです。

「弁慶の泣き所」を使う際には、これらのことにも注意しておきましょう。

「弁慶の泣き所」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 20382031

ここでは「弁慶の泣き所」と似た意味を持つ類義語を見ていきましょう。

「アキレス腱」

「アキレス腱(けん)」とは、ふくらはぎの筋肉とかかとの骨を繋ぐ、足首の後部の長さ15cmほどの腱のこと。そして「弁慶の泣き所」と同様に、“急所”という意味でも用いられる言葉です。

アキレスとは、ギリシャ神話の英雄アキレウスのラテン名。アキレスが幼い頃、アキレスの母が彼の身体を冥界の河に浸したことでアキレスは不死身となります。ただしその時、母がかかとを掴んでいたため、その部分だけ水に浸すことができませんでした。

やがてアキレスはトロイア戦争に出陣しますが、敵のパリス王子に弱点のかかとを射られてしまい、これが原因で命を落としたのです。この逸話から、この弱点の部分を「アキレス腱」と呼ぶようになり、“致命的な弱点”という意味でも用いられるようになりました。

「弁慶の泣き所」同様に、英雄の弱点をたとえて急所の事を意味する言葉です。類語表現として覚えておきましょう。

\次のページで「「弁慶の泣き所」の英訳は?」を解説!/

「弁慶の泣き所」の英訳は?

image by iStockphoto

最後に「弁慶の泣き所の英語訳を確認していきましょう。

「Achilles heel」

「Achilles heel」とは“致命的な弱点”という意味の英語表現。

直訳すると“アキレスのかかと”ですが、類語表現で挙げた「アキレス腱」の由来が、そのままことわざとして用いられたものです。英雄にもある“唯一で致命的な急所”、という意味で「弁慶の泣き所」を表現する際はこの英語を用いるのがいいでしょう。

もし、“向こう脛”そのものを意味したい時は「shin」という単語で、ただの“弱点”と伝えたいだけれあれば「weak point」を用いれば充分伝わります。「弁慶の泣き所」として何を伝えたいのか、考えて使い分けるようにしましょう。

なお、“アキレス腱”という体の部位を伝えたい時は「Achilles tendon」と言います。言葉の使い方が英語と日本語で多少異なるので、混乱しないように注意してください。

「弁慶の泣き所」を使いこなそう

この記事では「弁慶の泣き所」の意味・使い方・類語などを説明しました。

強い人の弱点というのは、なかなか見えるものでもなく、意外に思えるときもあるかもしれません。ですが、弱いところがあることで、かえって人間味を感じ、親しみを覚えることもあると思います。

ことわざになった英雄たちに対しても、かつての人々はそうして親しみを感じ、皆同じ人間なんだと考えていたのかもしれませんね。

" /> 【慣用句】「弁慶の泣き所」の意味や使い方は?例文や類語を元広告会社勤務ライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「弁慶の泣き所」の意味や使い方は?例文や類語を元広告会社勤務ライターがわかりやすく解説!

「弁慶の泣き所」の英訳は?

image by iStockphoto

最後に「弁慶の泣き所の英語訳を確認していきましょう。

「Achilles heel」

「Achilles heel」とは“致命的な弱点”という意味の英語表現。

直訳すると“アキレスのかかと”ですが、類語表現で挙げた「アキレス腱」の由来が、そのままことわざとして用いられたものです。英雄にもある“唯一で致命的な急所”、という意味で「弁慶の泣き所」を表現する際はこの英語を用いるのがいいでしょう。

もし、“向こう脛”そのものを意味したい時は「shin」という単語で、ただの“弱点”と伝えたいだけれあれば「weak point」を用いれば充分伝わります。「弁慶の泣き所」として何を伝えたいのか、考えて使い分けるようにしましょう。

なお、“アキレス腱”という体の部位を伝えたい時は「Achilles tendon」と言います。言葉の使い方が英語と日本語で多少異なるので、混乱しないように注意してください。

「弁慶の泣き所」を使いこなそう

この記事では「弁慶の泣き所」の意味・使い方・類語などを説明しました。

強い人の弱点というのは、なかなか見えるものでもなく、意外に思えるときもあるかもしれません。ですが、弱いところがあることで、かえって人間味を感じ、親しみを覚えることもあると思います。

ことわざになった英雄たちに対しても、かつての人々はそうして親しみを感じ、皆同じ人間なんだと考えていたのかもしれませんね。

1 2 3
Share: