
この言葉の代表的な英訳は「although」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「だけれども」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Moe
LA留学の経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。現在、ニュージーランドへのワーホリを計画している。趣味は海外旅行と乗馬。
「だけれども」の意味と使い方は?
それでは、「だけれども」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「だけれども」の意味
「だけれども」には、次のような意味があります。「だけれども」の類語は、「だが」や「しかし」、「けれども」といった言葉です。「だけれども」は話し言葉のため、書き言葉であれば「しかし」を使うのが良いでしょう。
1.前に述べたことと相反することをいうときに用いる。そうではあるが。だけど。だけども。だけれど。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「だけれども」の使い方・例文
次に「だけれども」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.朝家を出たときは雨が降っていたんだけれども、今はやんでいる。
2.電車が遅れているとテレビで見たんだけれども、実際はそれほど遅れていなかった。
3.私はあまりチョコレートは食べなかったんだけれども、カカオ含有率の高いチョコレートは最近食べるようになった。
\次のページで「「だけれども」の英語での表現は?」を解説!/