

この言葉の代表的な英訳は「Let me think it over.」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んだ。一緒に「考えさせてください」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Lillygirl
中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。
「考えさせてください」の意味と使い方は?
それでは、「考えさせてください」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「考えさせてください」の意味
「考えさせてください」には、次のような意味があります。
1.時間をかけて、ある物事について考慮したいことを伝える。
2.相手に断りを入れたい時に使う言葉。
「考えさせてください」の使い方・例文
次に「考えさせてください」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.お申し出ありがとうございます。すこし考えさせてください。
2.英会話講師の募集をしています。ー大変嬉しいです。スケジュールを確認したいので、少し考えさせてください。
3.今なら、無料の体験授業ができますよ。ーそうなんですね。でも少し考えさせてください。
\次のページで「「考えさせてください」の英語での表現は?」を解説!/
次のページを読む