
この言葉の代表的な英訳は「I’ll treat you.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「ご馳走させてください」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さくら
子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科へ。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
「ご馳走させてください」の意味と使い方は?
それでは、「ご馳走させてください」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「ご馳走させてください」の意味
この表現は通常では「ご馳走する」ですが、「する」を謙譲語の表現にすることで相手への敬意を表したものです。「ご馳走する」には以下のような意味があります。
相手に食事を振舞うこと。相手のために食事を供することを広く指し、自分が食材を調達したり、調理したり、飲食店で出費したりと、さまざまな場合について用いる。
出典:実用日本語表現辞典「ご馳走する」
「ご馳走させてください」の使い方・例文
次に「ご馳走させてください」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.お礼に今度ランチでもご馳走させてください。
2.ここは私にご馳走させてください。(レストランなどの支払いの場面で)
3.いつか私の自慢の手料理をご馳走させてください。
\次のページで「「ご馳走させてください」の英語での表現は?」を解説!/