端的に言えば甲論乙駁の意味は「いろいろな人があれこれ主張して議論がまとまらないこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
0数年間、中高生に学習指導をしているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「甲論乙駁」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。
「甲論乙駁」の意味や語源・使い方まとめ
image by iStockphoto
それでは早速「甲論乙駁」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。読み方は「こうろんおつばく」です。まずは、正確な意味を確認してから、語源や使い方といった詳しいところまで確認していきます。
「甲論乙駁」の意味は?
「甲論乙駁」には、次のような意味があります。基本的な意味合いのほか、漢字ごとの意味合いについても詳しくチェックしていきましょう。
1.いろいろな人が自説を主張して議論がまとまらないこと。
出典:四字熟語辞典(学研)「甲論乙駁」
「甲論乙駁」の「甲」と「乙」は、ある人とまたある人ということ、「論」は論じることです。また、「駁」は反論することで「反駁」ということもありますが、もとは「不順なものが入り交じる」という意味から来ています。
ある人が論ずると別の人がそれに反対したり、一つにまとまらずに議論がいろいろと出てくることを表していますよ。さらには、いろいろと議論が出てくるせいで、いつまでも決着がつかないというニュアンスも含まれた表現です。
「甲論乙駁」の使い方・例文
「甲論乙駁」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。…などと文章を始めてください。
\次のページで「「甲論乙駁」の類義語は?違いは?」を解説!/