
この言葉の代表的な英訳は「so to speak」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「いわば」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Moe
LA留学の経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。現在、ニュージーランドへのワーホリを計画している。趣味は海外旅行と乗馬。
「いわば」の意味と使い方は?
それでは、「いわば」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「いわば」の意味
「いわば」には、次のような意味があります。
1.たとえを例示してわかりやすく言い換えたり、極端に結論として示したりする意を表す。たとえて言えば。言ってみれば。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「いわば」の使い方・例文
次に「いわば」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.私の父はいわばエジソンだと思う。便利グッズを作っては家族を助けていました。
2.彼はいわば家族のような存在です。
3.私の祖母はいわば生き字引でした。
\次のページで「「いわば」の英語での表現は?」を解説!/