端的に言えば「独立不羈」の意味は「他人から束縛されないこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
年間60冊以上本を読み込んでいるヤマゾーを呼んです。一緒に「独立不羈」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/ヤマゾー
ビジネス本を中心に毎年60冊読破。本を通じて心に響く生きた日本語を学ぶ。誰にでも分かりやすい説明で四字熟語を解説していく。
「独立不羈」の意味は?
「独立不羈」には、次のような意味があります。
他からの束縛を全く受けないこと。他から制御されることなく、みずからの考えで事を行うこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「独立不羈」
「独立不羈(どくりつふき)」は、金言でもあるのではないでしょうか。「独立」とは、束縛や支配をされないで、自らの意志で行動すること。「不羈(ふき)」は、物事に縛りつけられないという意味。「羈」という言葉自体が「つなぐ」という意味になります。「不」を付け加えることによって、束縛されず行動が自由である様子を表しているといえるでしょう。
やはり、他人から押さえつけられた状況では、本来の力は発揮できません。何事も自分の意志で行動し、目的を持って挑むと成果がでやすいものです。ただし、自由度が増すと、その分重い責任を背負うことになるでしょう。それでも、覚悟を持って自ら選択した人生のほうが、他人に左右される人生よりも幸福度が増すはずです。「独立不羈」は、幸運を引き寄せるためにも、普段から忘れてはならない心構えといえますね。
「独立不羈」の使い方・例文
「独立不羈」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「独立不羈」の類義語は?違いは?」を解説!/