端的に言えば寂滅為楽の意味は「悟りの境地こそ無上の喜びであるということ」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
10数年間、中高生に学習指導をしているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「寂滅為楽」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。
「寂滅為楽」の意味や語源・使い方まとめ
image by iStockphoto
それでは早速「寂滅為楽」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。読み方は「じゃくめついらく」です。意味を確認した上で語源や使い方など、幅広くチェックしていきますよ。
「寂滅為楽」の意味は?
「寂滅為楽」には、次のような意味があります。まずは、「寂滅為楽」の基本的な意味と各部の意味合いを正確につかんでおきましょう。
1.仏教のことばで、迷いを断ち切り、心の安寧(あんねい)を得ることは楽しいということ。究極の悟りの境地こそ無上の喜びであるということ。
出典:四字熟語辞典(学研)「寂滅為楽」
「寂滅」とは、迷いや煩悩(ぼんのう)のない境地であり、煩悩を棄てて生死を超越することで、仏教語です。「寂滅、楽を為す」と訓読することができます。
人生は苦しみばかりであるのに対して、仏教の究極的な理想の境地に至ると、全ての苦しみや悩みから離れて常に安静であることは楽しみであり無上の喜びの境地であるということです。
「寂滅為楽」の語源は?
次に「寂滅為楽」の語源を確認しておきましょう。
「寂滅為楽」の由来は、『大般涅槃経(だいはつねはんぎょう)』(『涅槃経』と略すことも多い)です。涅槃経には、「諸行無常、是生滅法、生滅滅己、寂滅為楽」とあり、「諸行は無常なり、是れ生滅の法なり。生滅滅し終わりぬ、寂滅をもって楽と為す。」と読み下すことができます。
因縁によって起こるすべてのことは常に変化し、生滅の法は苦であるものの、生と滅を滅し終えると、煩悩と離れた悟りの境地に至り楽しいものであるということです。
\次のページで「「寂滅為楽」の使い方・例文」を解説!/