この記事では「二兎追うものは一兎も得ず」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「If you run after two hares, you will catch neither.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「二兎追うものは一兎も得ず」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「二兎追うものは一兎も得ず」の意味と使い方は?

「二兎追うものは一兎も得ず」ということわざは、誰もが一度ぐらいは耳にしたことがあるのではないでしょうか。

それでは、「二兎追うものは一兎も得ず」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「二兎追うものは一兎も得ず」の意味

「二兎追うものは一兎も得ず」には、次のような意味があります。

同時に違った二つの事をしようとすれば、結局どちらも成功しないというたとえ。西洋のことわざ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「二兎を追う者は一兎をも得ず」

「二兎追うものは一兎も得ず」の使い方・例文

「兎」という漢字は、訓読みではウサギと読みます。「二兎追うものは一兎も得ず」は、二匹のウサギを同時に追っても、結局はどちらにも逃げられてしまうという意味のことわざです。

次に「二兎追うものは一兎も得ず」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.水泳の検定と英語のテストが同じ日にあったんだけど、結果は二兎追うものは一兎も得ずだったよ。
2.二兎追うものは一兎も得ずっていうけど、将来なりたい職業を一つだけ選ぶのは難しい。

\次のページで「「二兎追うものは一兎も得ず」の英語での表現は?」を解説!/

「二兎追うものは一兎も得ず」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

日本語のことわざに含まれている教訓のようなものを、言い表すことができる英語表現があるのでしょうか。

「二兎追うものは一兎も得ず」の英語表現

「If you run after two hares, you will catch neither.」が「二兎追うものは一兎も得ず」という意味を表します。「二匹の野ウサギを追いかけても、どちらも捕まえられないだろう」という意味なので、日本語のことわざとほぼ同じ表現ですね。

ちなみに「hare」とは「野ウサギ」のことです。「hare」の代わりに「rabbit」を使って「If you chase two rabbits, you will not catch either one.」という言い方も目にすることがあります。

1.Do you know the saying "If you run after two hares, you will catch neither.".
「二兎追うものは一兎も得ず」っていうことわざ知ってる?

2.You should choose one or the other. If you run after two hares, you will catch neither.
どちらかを選ぶ方がいい。二兎追うものは一兎も得ずだよ。

「If you run after two hares, you will catch neither.」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

「If you run after two hares, you will catch neither.」は、日本語の「二兎追うものは一兎も得ず」をそのまま英訳したようなフレーズです。しかし次に紹介する表現は、「ウサギ」は出てきません。

似た表現その1「fall between two stools」

「fall between two stools」も「二兎追うものは一兎も得ず」と同じような意味を持つ英語表現です。「stool」とは、背もたれやひじ掛けのない椅子のことで、日本語でも「スツール」と言いますね。

2脚のスツールに同時に腰かけようとして、間に落っこちてしまうというのが「fall between two stools」の基本的な意味。そこから、欲張った結果どちらも手に入らないという意味になります。

\次のページで「「二兎追うものは一兎も得ず」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.Be careful, or you will fall between two stools.
気を付けて、さもないと二兎追うものは一兎も得ずになるよ。

2.Between two stools you fall to the ground.(この形もあり)
2つのスツールの間に座れば、しりもちをつく。

「二兎追うものは一兎も得ず」を英語で言ってみよう

この記事では「二兎追うものは一兎も得ず」の意味・使い方・英訳を説明しました。「fall between two stools」の方は、椅子取りゲームのようなシチュエーションを想像してしまいそうですね。しかしこの「stool」は単なる椅子ではなく、権力や地位の「座」を意味するという説もあります。二つの地位を同時に得ようとして、その座から滑り落ちてしまったというようなことが歴史上にあったのでしょうか。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「二兎追うものは一兎も得ず」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「二兎追うものは一兎も得ず」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「二兎追うものは一兎も得ず」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「If you run after two hares, you will catch neither.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「二兎追うものは一兎も得ず」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「二兎追うものは一兎も得ず」の意味と使い方は?

「二兎追うものは一兎も得ず」ということわざは、誰もが一度ぐらいは耳にしたことがあるのではないでしょうか。

それでは、「二兎追うものは一兎も得ず」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「二兎追うものは一兎も得ず」の意味

「二兎追うものは一兎も得ず」には、次のような意味があります。

同時に違った二つの事をしようとすれば、結局どちらも成功しないというたとえ。西洋のことわざ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「二兎を追う者は一兎をも得ず」

「二兎追うものは一兎も得ず」の使い方・例文

「兎」という漢字は、訓読みではウサギと読みます。「二兎追うものは一兎も得ず」は、二匹のウサギを同時に追っても、結局はどちらにも逃げられてしまうという意味のことわざです。

次に「二兎追うものは一兎も得ず」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.水泳の検定と英語のテストが同じ日にあったんだけど、結果は二兎追うものは一兎も得ずだったよ。
2.二兎追うものは一兎も得ずっていうけど、将来なりたい職業を一つだけ選ぶのは難しい。

\次のページで「「二兎追うものは一兎も得ず」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: