この記事では「喉元過ぎれば熱さを忘れる」について解説する。

端的に言えば喉元過ぎれば熱さを忘れるの意味は「熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまう」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

中高生に英語や数学など、指導経験豊富なライター要を呼んです。一緒に「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/要

塾講師を5年していた経験がある。留学経験があり、学生時代は留学生と英語でコミュニケーションを取っていた。日本語とは違った英語の感覚をわかりやすく伝える。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味は?

「喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)」には、次のような意味があります。

1.熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまう
2.苦しい経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさを忘れてしまう。
3.苦しいときに助けてもらっても、楽になってしまえばその恩義を忘れてしまう。

出典:goo辞典「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」は、言葉の通り、『熱い物でも、飲み込んでしまったら熱さを忘れてしまう』という様子を表しています。

そんな様子から転じて「苦しい経験も、過ぎた後は苦しさを忘れる」や「苦しい時に助けられたことは、楽になると恩義を忘れる」という意味も持つのです。

つまり、時間が経つにつれて、「経験や苦労」または「受けた恩義」を忘れてしまうという意味で使われます。

また、苦しい経験をしたのにも関わらず、その経験を生かせなかった場合も当てはまりますよ。

江戸いろはかるたの「の」になっています。

書く時には、「熱さ」を「暑さ」と書かないようにしてくださいね。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の使い方・例文

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.コロナウイルスの感染拡大を警戒しているが、1年後に「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という事態にならないようにしないといけないよ。
2.ギャンブルから足を洗ったはずなのに、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と言うように、またギャンブルを始めたみたいだ。

3.彼女が困っている時にフォローしてあげたが、現在では「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で全く連絡がない。
4.売れる前に面倒見ていたが、売れだしてから音信不通で、まさに「喉元過ぎれば熱さを忘れる」だよ。

5.同じミスばかりしていると、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」人だと言われてしまうよ。

1つ目と2つ目の例文は、「苦しい経験を忘れてしまった」という意味で使われています。

3つ目と4つ目の例文は、「受けた恩義を忘れてしまった」という意味です。

5つ目の例文では、「苦しい経験を次に生かせなった」という場合の例文になります。「苦しい経験を忘れてしまう」という意味も同じですが、忘れてしまったから「反省が次に生かせない」という意味まで含まれるのです。

忘れてしまった苦しい経験や受けた恩の内容とともに、使われることが多くあります。1つ目と2つ目の例文にも、「反省が次に生かせていない」というニュアンスが含まれていますね。

意味や例文からわかるように、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」というのは、ネガティブな意味で用いられます。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の類義語には、以下のようなものがあります。

・暑さ忘れて陰忘る
・雨晴れて笠忘る
・魚を得て筌(うえ)を忘る
・難産色に懲りず
・病治りて医師忘る

今回は、「暑さ忘れて陰忘る」について、見ていきましょう。

\次のページで「「暑さ忘れて陰忘る」」を解説!/

「暑さ忘れて陰忘る」

「暑さ忘れて陰忘る」とは、夏の暑さを日陰でしのいでいたが、涼しくなると日陰を作っていた物へのありがたさを忘れてしまうという様子を表しています。

そこから転じて、苦しい経験が終わると、その人は受けた恩を忘れてしまうという意味も持っているのです。

具体的には、「暑さ忘れて陰忘るというが、あれだけ昔面倒見ていた後輩と音信不通だ。」というように使われます。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の場合には、苦しい経験や受けた恩を忘れてしまうという意味でした。一方、「暑さ忘れて影忘る」というのは、受けた恩を忘れてしまうという意味です。忘れてしまうものが少し違うので、使う際には間違えないようにしてくださいね。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の対義語は?

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の対義語には、「羹に懲りて膾を吹く」があります。意味を詳しく見ていきましょう。

「羹に懲りて膾を吹く」

「羹に懲りて膾を吹く(あるものにこりてなますをふく)」は、「熱い物を飲んでやけどをしたことに懲りて、冷たいなますを吹く」という様子を表しています。「羹(あつもの)」は”魚や鳥のお肉や野菜を入れた熱いお吸い物”です。「なます」というのは”魚や貝、獣の生肉を細かく刻んだもの”を指し、後に『生の貝や魚、野菜を刻んで、調味酢であえた料理』を意味します。

そこから転じて、『前の失敗に懲りて、必要以上に用心する』という意味です。

「苦しい経験を忘れない」という点については、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と反対の意味を持っていますね。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の英訳は?

image by iStockphoto

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の英語表現は、いくつか存在します。しかし、直訳しても意味は伝わらないため、決まった表現を覚えておく必要がありますよ。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の場合には、「熱さ」で例えられていますが、英語では「神様」に例えられる表現をご紹介しておきます。

「Danger past, god forgotten.」

「Danger past, god forgotten.」は、直訳すると『危険が過ぎると神様を忘れる』という意味です。

危ない状況の時、「神様、助けてください」と懇願しますよね。しかし、安全になると神様の事は忘れてしまう人が多いです。そんな様子から、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と同じ意味で使えます。

格言のような言葉の多くは、「神様」を用いた表現が多くありますよ。英語においては宗教に関係があるものが多いため、「god」が例えとして用いられるのです。

\次のページで「「喉元過ぎれば熱さを忘れる」を使いこなそう」を解説!/

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」を使いこなそう

この記事では「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味・使い方・類語などを説明しました。

ネガティブな言葉として用いられる「喉元過ぎれば熱さを忘れる」。苦しい経験や恩を忘れてしまうという意味だけでなく、経験が次に生かせないという意味でも使われます。意味を正しく覚えて、適切に使えるようにしましょう。

" /> 【慣用句】「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説!

この記事では「喉元過ぎれば熱さを忘れる」について解説する。

端的に言えば喉元過ぎれば熱さを忘れるの意味は「熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまう」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

中高生に英語や数学など、指導経験豊富なライター要を呼んです。一緒に「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/要

塾講師を5年していた経験がある。留学経験があり、学生時代は留学生と英語でコミュニケーションを取っていた。日本語とは違った英語の感覚をわかりやすく伝える。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の意味は?

「喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)」には、次のような意味があります。

1.熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまう
2.苦しい経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさを忘れてしまう。
3.苦しいときに助けてもらっても、楽になってしまえばその恩義を忘れてしまう。

出典:goo辞典「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」は、言葉の通り、『熱い物でも、飲み込んでしまったら熱さを忘れてしまう』という様子を表しています。

そんな様子から転じて「苦しい経験も、過ぎた後は苦しさを忘れる」や「苦しい時に助けられたことは、楽になると恩義を忘れる」という意味も持つのです。

つまり、時間が経つにつれて、「経験や苦労」または「受けた恩義」を忘れてしまうという意味で使われます。

また、苦しい経験をしたのにも関わらず、その経験を生かせなかった場合も当てはまりますよ。

江戸いろはかるたの「の」になっています。

書く時には、「熱さ」を「暑さ」と書かないようにしてくださいね。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の使い方・例文

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: