今回も、大学で生物学を学び、現在は講師としても活動しているオノヅカユウに解説してもらうぞ。
ライター/小野塚ユウ
生物学を中心に幅広く講義をする理系現役講師。大学時代の長い研究生活で得た知識をもとに日々奮闘中。「楽しくわかりやすい科学の授業」が目標。
ステップとは?
ステップ(steppe)とは、目立った樹木がない広大な草原のことを言います。もともとはロシア語で「乾燥した平らな土地」を意味する言葉です。ステップが成立するのは、温帯域。ユーラシア大陸中央部や北米大陸、南米大陸の一部などで広大なステップを見ることができます。
高校生物において、このステップという言葉は生態系やバイオームを学習するときにでてきますよ。
バイオームとは
バイオーム(生物群系)とは、そのエリアに住んでいる「すべての生物」をひっくるめていう言葉です。世界のバイオームはおおよそ10のタイプに分けられます。
image by Study-Z編集部
バイオームは基本的に、年間降水量と年間の気温によって左右されます。降水量と気温によってその土地に生育できる植物の種類が決まり、どんな植物が生えているかによって、どんな動物が生息できるかが決まってくるからです。
なお、気候学という学問には、年間の降水量と気温によって世界をいくつかの気候区に分類する「ケッペンの気候区分」というものがあります。
「ケッペンの気候区分」自体も、植生をもとにして考え出された分け方なんです。植生を左右しているのが気温と降水量なので、「ケッペンの気候区分でいうステップ気候」≒「基本的にステップが成立する場所」とお考えください。
なお、ステップが成立する土地と同じくらいの降水量があっても、熱帯や亜熱帯のように気温が高い場所では、サバンナという別のタイプのバイオームが成立します。
”ステップ”に当てはまる地域・特徴的な生物
では具体的に、ステップにはどんな動植物がいるのか、世界における代表的なステップの名称とともにご紹介しましょう。
世界には固有の名前で呼ばれるいくつものステップがありますが、いずれにも共通しているのは草本植物が草原の景観を作り出しているという点です。
日本のように森林が発達しないのは、年間降水量が少ないことと関係があります。樹木というのは、たくさんの細胞を養うために大量の水を必要とする植物です。
ステップが成立するようなステップ気候の土地は、植物が全く生育できないほどではありませんが、降水量が少ないため背の高い樹木が生えにくくなります。
1.カザフステップ
カザフステップは、カザフスタン北部からロシア南部にかけて広がる広大なステップです。カザフ草原やキルギスステップという名称でよばれることもあります。この地域の年間平均降水量は200~400㎜です。日本では、東京の年間平均降水量が1500mmくらいですので、それよりもずっと雨が少ないことがわかりますね。
\次のページで「2.プレーリー」を解説!/