「売り言葉に買い言葉」とは簡単にいうと、暴言に対して暴言で返すことです。相手にあおられ、思ってもみなかった言葉を言ってしまい、後悔している人もいると思う。一度口から出てしまった言葉は取り消せない、発言には注意したいものですが…。そんな「売り言葉に買い言葉」のくわしい意味や使い方を知って、冷静になろう。
今回、語学系主婦ライターの小島ヨウを呼んです。一緒に「売り言葉に買い言葉」を説明していく。
- 「売り言葉に買い言葉」の意味・使い方
- 「売り言葉に買い言葉」の意味
- どうして「売り言葉に買い言葉」になってしまうの?
- 「売り言葉に買い言葉」の使い方・例文
- 「売り言葉に買い言葉」の類義語は?
- 「ああ言えばこう言う」:意見や忠告にへりくつを言う
- 「右と言えば左」:言うことすべてに反対すること
- 「舌戦(ぜっせん)」:言い争い
- 「売り言葉に買い言葉」の対義語は?
- 「茶碗を投げれば綿で抱えよ」:強硬な相手は柔らかく受け止めよう
- 「柳に風」:逆らわず受け流すこと
- 「売り言葉に買い言葉」を英語で表現してみよう
- 「tit for tat」:しっぺ返し
- 「売り言葉に買い言葉」、買い方を工夫して
この記事の目次
ライター/小島 ヨウ
言葉の使い方、漢字の意味に興味を持ち、辞典で調べまくるアナログ主婦ライター。分かりやすく、読みやすい文章を心がけている。
「売り言葉に買い言葉」の意味・使い方
image by iStockphoto
たとえば友人と一緒に映画を見に行った後。「あなたが見たいって言った映画、くだらなかったね、お金と時間の無駄だった」なんて言うから、「あなたが選んだ映画でしょう、付き合わされてうんざり!」と反論。それから、どっちが悪い、そもそも感性が合わない、もう二度と一緒に見ない……と仲たがい。
このように、口げんかになるきっかけの発言が「売り言葉に買い言葉」です。くわしい意味や使い方をみていきましょう。
「売り言葉に買い言葉」の意味
それではまず辞書で意味を調べてみましょう。
挑発的なことばを受けて、負けずに強い調子で言い返す。また、悪口には悪口で言い返す。
【解説】もとは、物の売買に際しての売り手と買い手との丁々発止のことばのやり取りを指したようです。そこから、けんか腰のことばのやり取り、特にけんかの発端を作るようなことばの受け答えを指して用いられるようになりました。
出典:ことわざを知る辞典 「売り言葉に買い言葉」より
辞典の解説にあるように、相手の乱暴な言葉に腹を立て同じように暴言で返すことを、売買にたとえたのが「売り言葉に買い言葉」です。怒らせるために意図的な場合もありますが、何の気なしの言葉が相手の癪に触って逆上するケースもあります。
「売る」は金銭と引き換えに商品や権利を渡す行為のほかにもいろいろな意味が。有名になることを「名を売る」、自分の利益のために裏切ることを「仲間を売る」。そして「恩を売る」「けんかを売る」など相手が行動するように仕掛けることをいいます。ですから仕掛けるのが「売り言葉」、受け返しが「買い言葉」です。
どうして「売り言葉に買い言葉」になってしまうの?
どうして乱暴で心無い言葉を言われたら、同じように言い返してしまうのでしょうか。人には「やられたらやりかえす」気持ち、心理学的にいうと「返報性の原理」があります。以前お土産をもらった人にお土産を買う、譲られたら次は譲る、秘密を打ち明けられたらこちらも極秘事項を話す、などもらったら返したくなる性分です。
「返報性の原理」はマイナス方向、殴られたら殴り返す、奪われたら奪い返すという復讐や報復の「敵意の返報性」にもなります。このような心理から、売られた言葉は買ってやる、となってしまうようです。
\次のページで「「売り言葉に買い言葉」の使い方・例文」を解説!/